先日、拍手コメントで質問を頂きました。
「今 顧問の先生に 乗り込みを感じて走れと言われています! わたしのはしりは膝下が前に出すぎて 腰がおくれています! 腰を立てるというのはどのような感覚か教えていただきたいです!」
ということですが、気になることがいくつかあります。
ひとつは「乗り込む」ということ。
僕が理解している乗り込むとは、簡単にいうと接地した時に足のくるぶし(靴でもいい)の上に骨盤が乗っているということです。
なのでこの場合は、「腰が遅れていて骨盤が足のくるぶしに乗りきっていない」ということです。
接地した時に腰が引けて「くの字」になっているのかもしれませんね。
片足でピョンピョン前に跳ねてみると分かりますが、そこが重心の真下に接地している所です。
その時に腰が遅れていて膝下が前に出すぎることはないと思います。
なので、ホッピングからだんだんバウンディングに近づけて行くと接地位置が理解出来るかも知れません。
他の手とすれば、骨盤の向きを下に向けても近づくかも知れません。
あと、膝下が前に出ているのは直接乗り込みには関係ないと思います。が、地面をムチの様にしなやかに捉えた方が力が加わりますので、膝はたたんだ方がいいと思います。
お尻と太ももの境目にかかとを付ける感じです。
このくらいしか今のところ思いあたりませんので、やってみて下さい。(^-^;
「今 顧問の先生に 乗り込みを感じて走れと言われています! わたしのはしりは膝下が前に出すぎて 腰がおくれています! 腰を立てるというのはどのような感覚か教えていただきたいです!」
ということですが、気になることがいくつかあります。
ひとつは「乗り込む」ということ。
僕が理解している乗り込むとは、簡単にいうと接地した時に足のくるぶし(靴でもいい)の上に骨盤が乗っているということです。
なのでこの場合は、「腰が遅れていて骨盤が足のくるぶしに乗りきっていない」ということです。
接地した時に腰が引けて「くの字」になっているのかもしれませんね。
片足でピョンピョン前に跳ねてみると分かりますが、そこが重心の真下に接地している所です。
その時に腰が遅れていて膝下が前に出すぎることはないと思います。
なので、ホッピングからだんだんバウンディングに近づけて行くと接地位置が理解出来るかも知れません。
他の手とすれば、骨盤の向きを下に向けても近づくかも知れません。
あと、膝下が前に出ているのは直接乗り込みには関係ないと思います。が、地面をムチの様にしなやかに捉えた方が力が加わりますので、膝はたたんだ方がいいと思います。
お尻と太ももの境目にかかとを付ける感じです。
このくらいしか今のところ思いあたりませんので、やってみて下さい。(^-^;
PR
暑い中大変でしたね。