今日はタンクローリーの仕事がなかった為、通常の日勤になりました。とは言っても通常の時間より1時間以上早く出勤しました。
8時に到着する事は至難の業ワザです。(^^;)
午前中は小型ローリーで旧甲州街道を登った所に配達。
午後からはトレーラーの洗車をしました。
この角度、大きくみえますね!
久しぶりにマジメに洗ったので疲れました。
それが終わって、今日も整骨院へ行って来ました。
今回も電気治療とハリ治療をして来ました。
先生から以外にも「順調に治っているのでもう湿布はいらないよ!」と言われました。
おじさんスプリンターさんに聞いてみると、今度は今までと反対で温めてもいいようです。マッサージとかもしたりした方がいいようです。
意外と順調に回復しています。
県選手権は無理でもマスターズ選手権は行けるかな?
まだ慌てず、治ってから考えたほうがいいですね?(^^;)
8時に到着する事は至難の業ワザです。(^^;)
午前中は小型ローリーで旧甲州街道を登った所に配達。
午後からはトレーラーの洗車をしました。
この角度、大きくみえますね!
久しぶりにマジメに洗ったので疲れました。
それが終わって、今日も整骨院へ行って来ました。
今回も電気治療とハリ治療をして来ました。
先生から以外にも「順調に治っているのでもう湿布はいらないよ!」と言われました。
おじさんスプリンターさんに聞いてみると、今度は今までと反対で温めてもいいようです。マッサージとかもしたりした方がいいようです。
意外と順調に回復しています。
県選手権は無理でもマスターズ選手権は行けるかな?
まだ慌てず、治ってから考えたほうがいいですね?(^^;)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by おじさんスプリンター 2012/05/30
23:24
そうですね、たかねさんが言うようにあまりあせらない方がいいと思います。筋肉自体は新陳代謝が高い組織なので、比較的症状は早い段階で引いてきますが、筋の機能自体は確実に低下しています。走動作というのは、両側の脚で行う振り子運動の繰り返しなので、どうしても良い方の脚の動きに引っ張られて患側の脚では耐えられないほどの負荷がかかってしまいます。メールにも書きましたが、しばらく張りや固さが残るので、それを取り除く努力をすることが大切かと思います。後、同時に行っていってほしいのは、両側の筋力のバランスを取り戻すことですね。レッグカールやヒップリフトのような種目を用いて左右の筋力のバランスを感じながら、少なくとも、筋トレのようなゆっくりの動きで全力で筋力発揮ができ、なおかつ左右のバランスが9割以上は戻ってくるまで、走動作は控えていった方がいいと思います。
3. posted by yaga2 2012/05/31
10:08
〉たかねさん
ありがとうございます。
早速ストレッチを軽くやってみました!
何だか止まっていた血が一気に流れ出した感じがありました。(^_^)
痛くない程度にやっていきます。
今後もたかねさんのご指導を受けながらになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
ありがとうございます。
早速ストレッチを軽くやってみました!
何だか止まっていた血が一気に流れ出した感じがありました。(^_^)
痛くない程度にやっていきます。
今後もたかねさんのご指導を受けながらになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
4. posted by yaga2 2012/05/31
10:16
〉おじさんスプリンターさん
やはり氷で冷やしたのがかなり効いていると思います。
今の所順調だそうです。
今出来ることはストレッチですね!
利き脚のハムなので、意外と今が左右のバランスが取れているかも知れません(^^;)
筋トレを少しづつでもやっていってみます。
気長にやっていきます。(^_^)
やはり氷で冷やしたのがかなり効いていると思います。
今の所順調だそうです。
今出来ることはストレッチですね!
利き脚のハムなので、意外と今が左右のバランスが取れているかも知れません(^^;)
筋トレを少しづつでもやっていってみます。
気長にやっていきます。(^_^)
一週間から10日は完全休養。
それ以降痛みがない範囲でのジョギングと軽い筋トレ。
2週間後以降はしっかり筋トレをしながら、70%程度の流し。
完全復帰は1ヶ月から1ヶ月半を見た方が無難だと思います。
また、痛みが無い範囲でのストレッチングは行っておいた方が良いと思われます。肉離れと言うのは結局は筋断裂で、回復の際には断列した部位が再合成されるわけですが、その際に付着部位が引っ張られて短くなるという研究結果もあり、そのためにはある程度筋を引き延ばす(ストレッチ)必要があるとも言われています。
それから、何故肉離れをを起こしたのか・・原因を考えましょう。
毎日ストレッチを欠かさずに行っていても、それだけでは防げません・・
主な原因として・・
①ケア不足
②筋力不足
③フォームの問題
④当日の微妙な条件
これらが挙げられますが、おそらく②が一番の理由で、その次に④がくるのではないかと思われます。
年齢が高くなる程、瞬発的な筋の動きに対応するには筋トレが不可欠になってきます。
以前から、筋トレの重要性を伝えていたのはコレを防止するためのに他なりません。
これを機会にしっかりとフィジカル面の研究をすることが一番の再発防止と復帰後の活躍につながるものと僕は考えます。
キビシイ事を書いてしまいましたが、ある程度の年齢で高いレベルで身体活動を長年楽しむためには心得ておくべき事と思います。
何故なら、40歳を過ぎた人間が短距離を高いレベルで楽しもうとすることは普通の行為では無いわけで、普通では無い行為を成し得るためには特別な準備や裏付けがなければそれは成し得ないのですから!