技術的に先輩方の走りを見て勉強して感じたことかあります。
やはり速い人は上手い人が多いです。
その中でも、最近気にしていて、関東大会当日もF波さんとアップでやって意識していたことを走りでやっていた人がいたのです。
我々は一週間前に発見をして、初めて試したのが関東当日だったので余計に目に付きました。
伝説の親方とおじさんスプリンターさんのチームの親分です。
それは、ハードル両脚飛び越えの要領を使った走り方です。
勝手にそうなっているのかもしれませんが、その動きをかなり大きくやっていた様に見えました。
その動きを見て確信しました。「間違っていない!」
で、当日やって見たのですが全然走れていませんでした。(^^;)
と言うより最悪な走りをしてしまいました。
もう少しポイントを持って動かないと単なるデタラメですね(^^;)
ハードルを続けて跳ぶと腕振りは自然と肘が振られます。下から上に身体を持ち上げる様に振ります。
そして、片足づつやると体は左右に振れてしまいます。
それが逆にしっかり乗ることにもなる。
あの2人の動きを見て、まだまだ甘かった事も気が付きました。
勉強になりました。(^_^)
やはり速い人は上手い人が多いです。
その中でも、最近気にしていて、関東大会当日もF波さんとアップでやって意識していたことを走りでやっていた人がいたのです。
我々は一週間前に発見をして、初めて試したのが関東当日だったので余計に目に付きました。
伝説の親方とおじさんスプリンターさんのチームの親分です。
それは、ハードル両脚飛び越えの要領を使った走り方です。
勝手にそうなっているのかもしれませんが、その動きをかなり大きくやっていた様に見えました。
その動きを見て確信しました。「間違っていない!」
で、当日やって見たのですが全然走れていませんでした。(^^;)
と言うより最悪な走りをしてしまいました。
もう少しポイントを持って動かないと単なるデタラメですね(^^;)
ハードルを続けて跳ぶと腕振りは自然と肘が振られます。下から上に身体を持ち上げる様に振ります。
そして、片足づつやると体は左右に振れてしまいます。
それが逆にしっかり乗ることにもなる。
あの2人の動きを見て、まだまだ甘かった事も気が付きました。
勉強になりました。(^_^)
PR
トラックバック
トラックバックURL: