今日はママと昨日教えてもらったことの復習をしに河原で走りました。
デジカメを持って、二人でチェックです。
アップは体が温まるまで走る為に、次の橋までJOGをしました。
それから、デジカメの登場です。
1本目。
昨日の感覚で走ってみる。
続けて2本目。
へそから下を足だと思って走ってみました。2本目の方がいい感じ。
3本目。
前傾を意識して走りました。スピードも出してみました。
まだ体が起きていて、バタバタ走っていると指摘され、
4本目。
もっと体を前傾に倒してダッシュ。まだ甘いと言われました。
5本目。
もっと前傾を意識。走りながら変じゃない?と思いながらのダッシュ。
これで、なんとか3本目の意識くらい前傾になりました。
凄く倒さないと、前傾って出来ないんだとデジカメの動画を見ながら感じました。
でも、あの感じで走ればいいと言う事を覚えさせてもらいました。
自分の感想ですが、始めた頃とかなり走り方も変わり、陸上選手の走り方に近づいてきています。
あと、画期的に変わった原因は、接地の仕方。
かかとを着いてもいいくらい(完全に着くくらいの意識)にしたら、無駄な力が入らず反発が楽にしてくるのが解かる。
足首の反発(ばね)が使えるようになりました。
また少し前に進めた気がしました。
明日は、足の流れが気になるので、前から言われている《上に跳ねる》をすれば、
せっかくの力を重心から逃がさないで済みそうなので、《上に進む》くらいの感じで実践しようと思います。
デジカメを持って、二人でチェックです。
アップは体が温まるまで走る為に、次の橋までJOGをしました。
それから、デジカメの登場です。
1本目。
昨日の感覚で走ってみる。
続けて2本目。
へそから下を足だと思って走ってみました。2本目の方がいい感じ。
3本目。
前傾を意識して走りました。スピードも出してみました。
まだ体が起きていて、バタバタ走っていると指摘され、
4本目。
もっと体を前傾に倒してダッシュ。まだ甘いと言われました。
5本目。
もっと前傾を意識。走りながら変じゃない?と思いながらのダッシュ。
これで、なんとか3本目の意識くらい前傾になりました。
凄く倒さないと、前傾って出来ないんだとデジカメの動画を見ながら感じました。
でも、あの感じで走ればいいと言う事を覚えさせてもらいました。
自分の感想ですが、始めた頃とかなり走り方も変わり、陸上選手の走り方に近づいてきています。
あと、画期的に変わった原因は、接地の仕方。
かかとを着いてもいいくらい(完全に着くくらいの意識)にしたら、無駄な力が入らず反発が楽にしてくるのが解かる。
足首の反発(ばね)が使えるようになりました。
また少し前に進めた気がしました。
明日は、足の流れが気になるので、前から言われている《上に跳ねる》をすれば、
せっかくの力を重心から逃がさないで済みそうなので、《上に進む》くらいの感じで実践しようと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL: