今日は早めに仕事が終わったので緑ヶ丘で走ろうと思ったのですが、マスターズの理事長に呼ばれて話し込んでしまい、緑ヶ丘にはいけませんでした。
なので、ゴムが張ってある近所の公園へ行って練習をしてきました。
みんなはウォーキングをしているのですが、その隙間をぬって今日はスタンディングスタートの練習をしました。
昨日思い出した飛び出しに、1歩目の感じをまとめようといろいろやってみました。
感覚の練習です。
まずはいつも通りにすると今まで通りにはスタートできません。
何かを忘れているようです。
最近感じている骨盤の動きを意識してやってみると、ロボットのようにぎこちなくなります。
上がってきた足のかかとを意識して収納する感じで走ってみたのですが、これもいまいち・・・
いまいち解らないので、両足ハードルジャンプの延長のコツを思い出し追加して走り出してみるといい感じになりました。どんどん欲が出て1歩目から地面の反発を意識してみますが今度はこれをやると、またロボットみたいになります。
しかし、その感覚を捨てずにアッパーを追加して腕と接地のタイミングで走ってみると・・・
いい感じではありませんか!!!
去年、60m用に考えたコツのバージョンアップという感覚です。
今年はこの感覚の1歩上を目指していたのですが、まだまだですかね?
少しづつステップアップして行こうと思います。
今日の練習
アップ
SD20mくらい×10本
なので、ゴムが張ってある近所の公園へ行って練習をしてきました。
みんなはウォーキングをしているのですが、その隙間をぬって今日はスタンディングスタートの練習をしました。
昨日思い出した飛び出しに、1歩目の感じをまとめようといろいろやってみました。
感覚の練習です。
まずはいつも通りにすると今まで通りにはスタートできません。
何かを忘れているようです。
最近感じている骨盤の動きを意識してやってみると、ロボットのようにぎこちなくなります。
上がってきた足のかかとを意識して収納する感じで走ってみたのですが、これもいまいち・・・
いまいち解らないので、両足ハードルジャンプの延長のコツを思い出し追加して走り出してみるといい感じになりました。どんどん欲が出て1歩目から地面の反発を意識してみますが今度はこれをやると、またロボットみたいになります。
しかし、その感覚を捨てずにアッパーを追加して腕と接地のタイミングで走ってみると・・・
いい感じではありませんか!!!
去年、60m用に考えたコツのバージョンアップという感覚です。
今年はこの感覚の1歩上を目指していたのですが、まだまだですかね?
少しづつステップアップして行こうと思います。
今日の練習
アップ
SD20mくらい×10本
PR
トラックバック
トラックバックURL: