意識もいろいろあると思いますが、今回のスクールの技術練習で疑問がでました。
地面に対しての接地についてです。
接地位置ではなく、接地するまでの行動です。
これはM籐さんも実践しているということですが、自分と意識が違うのです。
「反発を大きくもらうには素早く脚を地面に下ろす」ということですが・・・
地面に対して速めに脚を下ろす方がいいのかも知れませんが、それだと地面を大きく叩いてしまうのではないかと思ったのです。
実際、M籐さんは足音がして悩んでいます。
足音は地面と喧嘩をしているので、しないほうがいいと聞いています。
強くボールを地面に叩きつければ高く跳ね上がるのは当然なのですが、そうなるにはまずそのボールの弾み方が重要になってきます。弾むことを前提に地面に叩きつけていると思います。
叩きつければ当然音はするハズです。
それを音が出ないようにする事が出来るのでしょうか?
接地する意識より接地してからどうするかを逆算して、どう接地するか考えて見ると・・・
速く脚を下ろして地面を捉える。
その力で反発ももらうのですが、地面を押さえつけるとバネが縮み、そのバネが反発した時に地面からの反発も同時にもらう。
そうなると素早く脚を下ろす行動が疑問に思ってしまいました。
地面と喧嘩しないように(音がしない様に)捕らえる感覚。
素早く下ろすとそれが出来なくなります。
重心が乗っていないのかなぁ?
接地してから力を入れればいいのかとも思いますが、それでは遅いのでしょうか?
でも反発は結構感じています。足音もほとんどしません。
今日も何回か試してやってみたのですが、いまいちよく解りません。
逆の発想なのかな?
もう少し考えてみたいと思います。
地面に対しての接地についてです。
接地位置ではなく、接地するまでの行動です。
これはM籐さんも実践しているということですが、自分と意識が違うのです。
「反発を大きくもらうには素早く脚を地面に下ろす」ということですが・・・
地面に対して速めに脚を下ろす方がいいのかも知れませんが、それだと地面を大きく叩いてしまうのではないかと思ったのです。
実際、M籐さんは足音がして悩んでいます。
足音は地面と喧嘩をしているので、しないほうがいいと聞いています。
強くボールを地面に叩きつければ高く跳ね上がるのは当然なのですが、そうなるにはまずそのボールの弾み方が重要になってきます。弾むことを前提に地面に叩きつけていると思います。
叩きつければ当然音はするハズです。
それを音が出ないようにする事が出来るのでしょうか?
接地する意識より接地してからどうするかを逆算して、どう接地するか考えて見ると・・・
速く脚を下ろして地面を捉える。
その力で反発ももらうのですが、地面を押さえつけるとバネが縮み、そのバネが反発した時に地面からの反発も同時にもらう。
そうなると素早く脚を下ろす行動が疑問に思ってしまいました。
地面と喧嘩しないように(音がしない様に)捕らえる感覚。
素早く下ろすとそれが出来なくなります。
重心が乗っていないのかなぁ?
接地してから力を入れればいいのかとも思いますが、それでは遅いのでしょうか?
でも反発は結構感じています。足音もほとんどしません。
今日も何回か試してやってみたのですが、いまいちよく解りません。
逆の発想なのかな?
もう少し考えてみたいと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by yaga2 2011/02/17
17:16
>塾長さん
その感覚ですかっ!
それなら納得です。
勘違いする所でした。。。
その感覚ですかっ!
それなら納得です。
勘違いする所でした。。。
接地が長いと音が出て次のジャンプができません。
次のハードルがあるので、
接地してから力を入れるということはとてもできません。