こんな僕でもこんな時期がありました。
最近いろいろ技術的な事が出来るようになったり、理解できたりしてきているのに、満足するタイムは出てきません。
この頃の何かを忘れていると思う!
そろそろ思い出さないと…(^^;
M40 200m 世界40位
http://www.mastersathletics.net/fileadmin/html/Rankings/Rankings_2010/2010200metres.htm
最近いろいろ技術的な事が出来るようになったり、理解できたりしてきているのに、満足するタイムは出てきません。
この頃の何かを忘れていると思う!
そろそろ思い出さないと…(^^;
M40 200m 世界40位
http://www.mastersathletics.net/fileadmin/html/Rankings/Rankings_2010/2010200metres.htm
仕事が早く始まるので、早く終わるときがあります。
最近は疲れきっていたためになかなか出来なかったのですが、今日は小瀬に午後から行ってきました。
昨日の違和感を修正しようと思い、中に入ってみると高根先生がいました。
お昼休みを利用して走っていたようでした。やってましたか!(^O^)
アドバイスを受けて練習開始。
最近変な力が入っている感じがしているので、無駄な力や動きを無くそうとフローティング系の練習をしました。
物凄い風で最初は怯んで屋内でジグザグに走り重心の乗り具合などを確認して、屋外に出て追い風で150mウェーブ走を5本行いました。
ニュートラルが気持ち良いです!
走ると無風になるのでそれなりの風の強さです。その中、懐かしいスピードで重心を感じていました。
またまたハムがヤバイかな?(^^;
修正出来たかどうかは微妙ですが、いい練習が出来ました。
柔らかく、しなやかに、ですね!
最近は疲れきっていたためになかなか出来なかったのですが、今日は小瀬に午後から行ってきました。
昨日の違和感を修正しようと思い、中に入ってみると高根先生がいました。
お昼休みを利用して走っていたようでした。やってましたか!(^O^)
アドバイスを受けて練習開始。
最近変な力が入っている感じがしているので、無駄な力や動きを無くそうとフローティング系の練習をしました。
物凄い風で最初は怯んで屋内でジグザグに走り重心の乗り具合などを確認して、屋外に出て追い風で150mウェーブ走を5本行いました。
ニュートラルが気持ち良いです!
走ると無風になるのでそれなりの風の強さです。その中、懐かしいスピードで重心を感じていました。
またまたハムがヤバイかな?(^^;
修正出来たかどうかは微妙ですが、いい練習が出来ました。
柔らかく、しなやかに、ですね!
来月上旬に県記録会があり、学生や一般のみんなは戦闘体勢に入ってきています。
マスターズはまだ冬季練習でもいいのですが、今回はスタブロを付けてタイムトライアルをしました。
結果は先週とほぼ変わらずで、200mが24秒7、100mが12秒3。
やはり動けていません。
この走りを動画に撮っていたので見せてもらったのですが、何だか重そう…(^^;
体の前に壁があってそれを胸や上半身で押して走っているみたいです。
意外と乗っているのに…。
何なんだろう。
見た感じから分析をすると、歩幅を広げようと脚を上げる意識から、接地脚の接地の時間が長くなってしまう。長くなると脚が流れそうになるからもっと脚を上げようとする。
なので上半身が起きてしまう。
でも、自分の感覚は違います。
重心の真下に接地を心がけてそこになるべく大きな力を加えようとポンと接地しています。そこで地面からの跳ね返りがあり、それに乗って前に進む。
実践と見た目ではこれだけ違います。
その事に関して最近気になっていることがあります。それは、必ずハムが痛くなるということです。
悪いことではないと思いますが、痛くなりすぎる感じがします。
その代わりに、ふくらはぎはつったりしなくなりました。
一見良さそうですが、身体全体で走っていないでハムに頼りっきりで走っているのかも知れません。
タイムトライアルで2本しか走っていないのに今日もかなり痛い…。
そー言えば、トーイングもやったっけ…(^^;
原因はそっちかな?(((^^;)
でも、結果が出てこないのでまた角度を変えて見ようと思います。
一昨年の走り方。
復活させてみようかな!(^O^)
マスターズはまだ冬季練習でもいいのですが、今回はスタブロを付けてタイムトライアルをしました。
結果は先週とほぼ変わらずで、200mが24秒7、100mが12秒3。
やはり動けていません。
この走りを動画に撮っていたので見せてもらったのですが、何だか重そう…(^^;
体の前に壁があってそれを胸や上半身で押して走っているみたいです。
意外と乗っているのに…。
何なんだろう。
見た感じから分析をすると、歩幅を広げようと脚を上げる意識から、接地脚の接地の時間が長くなってしまう。長くなると脚が流れそうになるからもっと脚を上げようとする。
なので上半身が起きてしまう。
でも、自分の感覚は違います。
重心の真下に接地を心がけてそこになるべく大きな力を加えようとポンと接地しています。そこで地面からの跳ね返りがあり、それに乗って前に進む。
実践と見た目ではこれだけ違います。
その事に関して最近気になっていることがあります。それは、必ずハムが痛くなるということです。
悪いことではないと思いますが、痛くなりすぎる感じがします。
その代わりに、ふくらはぎはつったりしなくなりました。
一見良さそうですが、身体全体で走っていないでハムに頼りっきりで走っているのかも知れません。
タイムトライアルで2本しか走っていないのに今日もかなり痛い…。
そー言えば、トーイングもやったっけ…(^^;
原因はそっちかな?(((^^;)
でも、結果が出てこないのでまた角度を変えて見ようと思います。
一昨年の走り方。
復活させてみようかな!(^O^)
日曜日は小瀬のサブトラックで走りました。
元々トレーニングスクールで借りていたらしいのですが、開催日がずれた為空いていた様です。
今回は初のT.Tをやってみました。
300+200+100(rest20分、10分)
39.1+24.6+12.3でした。
動けたのは300だけ。
でも以外とスピードが出ていなかったみたいです。
何か噛み合っていない感じがありました。
塾長にもギアが上がりませんねぇ~!
と言われ100は置いて行かれました。(^^;
考えすぎとのアドバイスを高根くんからもらってあったので、技術面はなにも考えずに走りました。
でも今回やってみて感じたのは、それでも少しは考えたほうがいいのかな?って事でした。
同じクラスのムットさんは、2セットやったようでした。やはり変態です。(^^;
300でも39秒台でゴールしているようなので、今年はいいかも知れません。
自分は、可もなく不可もなく、なんかヤバい感じです。
ホントに普通でした。(^^;
いろいい考えずに考えます…(^^;
元々トレーニングスクールで借りていたらしいのですが、開催日がずれた為空いていた様です。
今回は初のT.Tをやってみました。
300+200+100(rest20分、10分)
39.1+24.6+12.3でした。
動けたのは300だけ。
でも以外とスピードが出ていなかったみたいです。
何か噛み合っていない感じがありました。
塾長にもギアが上がりませんねぇ~!
と言われ100は置いて行かれました。(^^;
考えすぎとのアドバイスを高根くんからもらってあったので、技術面はなにも考えずに走りました。
でも今回やってみて感じたのは、それでも少しは考えたほうがいいのかな?って事でした。
同じクラスのムットさんは、2セットやったようでした。やはり変態です。(^^;
300でも39秒台でゴールしているようなので、今年はいいかも知れません。
自分は、可もなく不可もなく、なんかヤバい感じです。
ホントに普通でした。(^^;
いろいい考えずに考えます…(^^;
先日、45歳になりました。
なので正式にM45となりました。
40歳からマスターズ陸上を始めているので、クラスが上がるってことは初めてです。
なので、いまいちピンと来ないです。
ライバルも学年でいくと1つ下の人たちが多いので、なんだか自分だけ弾き飛ばされた感じもしますが、これはこれで1番をたくさん取りましょう!ということにしてあきらめます。
とはいっても、同じ年にもまだまだ凄いライバルもいるので気は抜けません。
これからもどんどん上手く速くなれるように、日々がんばっていこうと思います。
なので正式にM45となりました。
40歳からマスターズ陸上を始めているので、クラスが上がるってことは初めてです。
なので、いまいちピンと来ないです。
ライバルも学年でいくと1つ下の人たちが多いので、なんだか自分だけ弾き飛ばされた感じもしますが、これはこれで1番をたくさん取りましょう!ということにしてあきらめます。
とはいっても、同じ年にもまだまだ凄いライバルもいるので気は抜けません。
これからもどんどん上手く速くなれるように、日々がんばっていこうと思います。
いよいよ温かくなってきました。
日中は20℃という超えも聞くようになってきています。
ナイター練習もウインドブレーカーもいらないくらいです。
参加者はいつものメンバー。
アップからドリルなどをやり、変形ダッシュでアップは終了!
続いてマーカーを置いて乗せる練習やミニハードルを使い方跳ね返りを使ってみたりいろいろやってみました。
この冬にやって来たことと言えば地面の捉えと跳ね返りです。
これを上手く使いたいのですが、イマイチしっくり来ていない人もいて、また角度をかえてみました。
高根先生の動きをこの間分析をしてみて、いろいろ分かったことがありました。
いつもいつも言っていたことの意味、わかった気がしました。
馬の様に地面を捉える技術。
これが走りに繋がっていなかったのですが、繋がってきました。
ホッピングでミニハードルを越える動きですが、これだけでは速く走れないのです。
その動きを使い、いかに強い力を使って走れるかが問題になります。
上から地面を突っついて走っても伝わりますが、あまり強くありません。
もっと強く伝えるには、しなやかさが大切になります。
そう、しなやかにムチのように地面を捉えるのです。
その時にしっかり重心を乗せて、乗り遅れないようにします。
ポイントは太もものスイングを出きるだけ速くする事。
でも、膝には力を入れないでブラブラにしておく。
捉える瞬間に母子球で地面を捉える。
つま先ではありません。つま先は上向きです。
これでいい感じに動けるし、力も強く伝わります!
これが今回感じたことでした。p(^-^)q
日中は20℃という超えも聞くようになってきています。
ナイター練習もウインドブレーカーもいらないくらいです。
参加者はいつものメンバー。
アップからドリルなどをやり、変形ダッシュでアップは終了!
続いてマーカーを置いて乗せる練習やミニハードルを使い方跳ね返りを使ってみたりいろいろやってみました。
この冬にやって来たことと言えば地面の捉えと跳ね返りです。
これを上手く使いたいのですが、イマイチしっくり来ていない人もいて、また角度をかえてみました。
高根先生の動きをこの間分析をしてみて、いろいろ分かったことがありました。
いつもいつも言っていたことの意味、わかった気がしました。
馬の様に地面を捉える技術。
これが走りに繋がっていなかったのですが、繋がってきました。
ホッピングでミニハードルを越える動きですが、これだけでは速く走れないのです。
その動きを使い、いかに強い力を使って走れるかが問題になります。
上から地面を突っついて走っても伝わりますが、あまり強くありません。
もっと強く伝えるには、しなやかさが大切になります。
そう、しなやかにムチのように地面を捉えるのです。
その時にしっかり重心を乗せて、乗り遅れないようにします。
ポイントは太もものスイングを出きるだけ速くする事。
でも、膝には力を入れないでブラブラにしておく。
捉える瞬間に母子球で地面を捉える。
つま先ではありません。つま先は上向きです。
これでいい感じに動けるし、力も強く伝わります!
これが今回感じたことでした。p(^-^)q
6週間おきに日曜出勤が回って来ます。
そうなると前日の土曜日が休みになります。
なので、今回は塾長たちのSD系の練習に参加させてもらいました。
先週と同じで風がスゴく強く吹いていました。油断して立っているとよろけるくらいの強さです。
その風を今週は追い風にしてSDを行いました。
内容はSD(50m+70m+100m)5本です。
この追い風で結構勘違いしながら走りました。
懐かしいスピードで、100mは11前半がたくさん出ました。が、この風でそのタイムは情けない……
やはり、速いメンバーに囲まれて走ると収穫が大きいですね!(^O^)
後半の伸びがスゴい塾長の真似をしてみたりいろいろ為になりました。
今回はそのあとにハードル跳びを行ってもらい、跳ね返る感覚など再認識しました。
午後からは山梨マスターズの総会に出席して県記録会を出したママが表彰されました。
盾をもらえるのですが、羨ましいですね!
来年は僕ももらうつもりで頑張りたいと思います!(^O^)
そうなると前日の土曜日が休みになります。
なので、今回は塾長たちのSD系の練習に参加させてもらいました。
先週と同じで風がスゴく強く吹いていました。油断して立っているとよろけるくらいの強さです。
その風を今週は追い風にしてSDを行いました。
内容はSD(50m+70m+100m)5本です。
この追い風で結構勘違いしながら走りました。
懐かしいスピードで、100mは11前半がたくさん出ました。が、この風でそのタイムは情けない……
やはり、速いメンバーに囲まれて走ると収穫が大きいですね!(^O^)
後半の伸びがスゴい塾長の真似をしてみたりいろいろ為になりました。
今回はそのあとにハードル跳びを行ってもらい、跳ね返る感覚など再認識しました。
午後からは山梨マスターズの総会に出席して県記録会を出したママが表彰されました。
盾をもらえるのですが、羨ましいですね!
来年は僕ももらうつもりで頑張りたいと思います!(^O^)
先週は仕事が忙しすぎて時間が全然とれずに更新どころではありませんでした。
何より優先なのは睡眠時間の確保でした。
そんな中でも木曜日の練習はあてにしている人もいるので休めません。
そんな次の日は睡眠時間が3時間半になってしまい、ここで体力をかなり使います。
週末まで体力がもたないのが本音です。(^^;
それでも週に1度の休みはやはり練習です。
土曜の夜にたくさんビールを飲んで、日曜日は朝から競技場で限界に挑戦しています。
さすがに午後からは帰ってからダラダラして終わりますが、夕方になると慌ただしくなります。
翌日の仕事が2時からなので、急いで飲んで7時には寝たいのです。
そうなると、何にも出来ません(^^;
そして、また過酷な1週間が始まりました。
今日は午後からは娘の授業参観があるので楽しみです。
今週は週末まで持つかなぁ~(^^;
何より優先なのは睡眠時間の確保でした。
そんな中でも木曜日の練習はあてにしている人もいるので休めません。
そんな次の日は睡眠時間が3時間半になってしまい、ここで体力をかなり使います。
週末まで体力がもたないのが本音です。(^^;
それでも週に1度の休みはやはり練習です。
土曜の夜にたくさんビールを飲んで、日曜日は朝から競技場で限界に挑戦しています。
さすがに午後からは帰ってからダラダラして終わりますが、夕方になると慌ただしくなります。
翌日の仕事が2時からなので、急いで飲んで7時には寝たいのです。
そうなると、何にも出来ません(^^;
そして、また過酷な1週間が始まりました。
今日は午後からは娘の授業参観があるので楽しみです。
今週は週末まで持つかなぁ~(^^;
昨日は子供たちと 通常の練習をしました。 市外とはいえ、 子供2人も入れて 800円は少し高いですね!
アップで は、ジョギングをしたり ドリルをしたりしました 。結構上手に動いていました 。子供なので 遊びの要素を取り入れて 線路鬼ごっこ なるものもしました。
これならば大人も子供も関係なく 走れて 体も あたたまります。
本練習は、SD系をおこないました 。
子供達とは かなりの ハンディキャップを付けて 50メートル 、70メートル 、100メートル を2セット。
子供たちはここで離脱。
そのあとに 300メートルを一本。
そしてまた 50メートル、 70メートル、 100メートル を一セット走りました。
ムットさんとソルト君は100+200+300+300+200+100のwalkつなぎをやっていたのでその中の最初の300に入れてもらったのですが、スゴい勢いで走ってしまい撃沈。
あの二人は残りの300へ旅立って行きました。変態ですね!(^^;
僕はまたSDの続きに戻り、あの二人の最後の100で合流。
当然死んでいる二人は置いていき、ぶっちぎりました!(^^;
でも、ここのところ感じているターンオーバーらしきことをやってみると腹筋の中のインナーマッスルが痛くなりました。いい方向に向いているようですがまだまだですね!
で、夜はリレー対決を見て興奮し、あの四人の走りを分析!
最近の僕の走り方がアンカーを勤めたなおさんに近くなっているとママが言っていました。
これは嬉しいかも(^O^)
この意識、間違ってないと確信しました!(^O^)
アップで は、ジョギングをしたり ドリルをしたりしました 。結構上手に動いていました 。子供なので 遊びの要素を取り入れて 線路鬼ごっこ なるものもしました。
これならば大人も子供も関係なく 走れて 体も あたたまります。
本練習は、SD系をおこないました 。
子供達とは かなりの ハンディキャップを付けて 50メートル 、70メートル 、100メートル を2セット。
子供たちはここで離脱。
そのあとに 300メートルを一本。
そしてまた 50メートル、 70メートル、 100メートル を一セット走りました。
ムットさんとソルト君は100+200+300+300+200+100のwalkつなぎをやっていたのでその中の最初の300に入れてもらったのですが、スゴい勢いで走ってしまい撃沈。
あの二人は残りの300へ旅立って行きました。変態ですね!(^^;
僕はまたSDの続きに戻り、あの二人の最後の100で合流。
当然死んでいる二人は置いていき、ぶっちぎりました!(^^;
でも、ここのところ感じているターンオーバーらしきことをやってみると腹筋の中のインナーマッスルが痛くなりました。いい方向に向いているようですがまだまだですね!
で、夜はリレー対決を見て興奮し、あの四人の走りを分析!
最近の僕の走り方がアンカーを勤めたなおさんに近くなっているとママが言っていました。
これは嬉しいかも(^O^)
この意識、間違ってないと確信しました!(^O^)