木曜日の練習会ですが、緑ヶ丘の修繕工事が始まり6月から8月まで練習できません。
それと、11月15日から3月いっぱい使えないようです。
4月、5月と9月、10月と11月前半だけです。
結構、問題です。
変わりの練習場としては、甲斐市の監督の話ではN林高校のグラウンドとY梨大医学部のグラウンドを使う予定だそうです。
また詳しいことがわかりましたら、書き込む予定でいます。
今のうちにたくさん走っておきましょう!
それと、11月15日から3月いっぱい使えないようです。
4月、5月と9月、10月と11月前半だけです。
結構、問題です。
変わりの練習場としては、甲斐市の監督の話ではN林高校のグラウンドとY梨大医学部のグラウンドを使う予定だそうです。
また詳しいことがわかりましたら、書き込む予定でいます。
今のうちにたくさん走っておきましょう!
PR
日曜日が仕事なので、土曜日に競技場で塾長たちの練習に参加させてもらいました。
今月半ばには、記録会が有るようでほぼ実践的なTTばかりでした。
こちらはまだまだそこまでは仕上げていないのですが、大学生に挑戦してきました。
内容は、
50m×3
100m×2(12.2 12.2)
200m×1(25.5)
300m×1(40.8)
大学生は200と300は2本づつでした。
全然走れず、100mの走り方を忘れてしまいました。(^^;)
何をどうしていいのか…(^^;)
ほんとバタバタでした!
200mは、100mを残しスタミナ切れ。
300mは大学生に、コーナーを抜けると1人走るのを辞めた人が居たと思いました!と言われるくらいの失速…(^^;)
それでも、本数を走って行くうちに思い出してきたって感じですかね(^^;)
まぁ、雨が降る中でこれだけのタイムが出ればいいかな!なんて思っています♪
TTの大切さが身にしみた練習でした。
勉強になりました!
今月半ばには、記録会が有るようでほぼ実践的なTTばかりでした。
こちらはまだまだそこまでは仕上げていないのですが、大学生に挑戦してきました。
内容は、
50m×3
100m×2(12.2 12.2)
200m×1(25.5)
300m×1(40.8)
大学生は200と300は2本づつでした。
全然走れず、100mの走り方を忘れてしまいました。(^^;)
何をどうしていいのか…(^^;)
ほんとバタバタでした!
200mは、100mを残しスタミナ切れ。
300mは大学生に、コーナーを抜けると1人走るのを辞めた人が居たと思いました!と言われるくらいの失速…(^^;)
それでも、本数を走って行くうちに思い出してきたって感じですかね(^^;)
まぁ、雨が降る中でこれだけのタイムが出ればいいかな!なんて思っています♪
TTの大切さが身にしみた練習でした。
勉強になりました!
春分の日も過ぎて、今日の練習も暖かい練習会でした。
参加者は相変わらずでした。
山さん達はマスターズのメンバーでドリルをして100mを何本か走っていました。
みなさんいい感じに動けています!
こちらは高校生と中学生なのですが、先週の練習を覚えているのかいないのか?
言い方が悪いのか?イマイチ出来ません。
またまた先週と同じことをしていたのですが、その中で自分の気にしている事も試すことも出来ました。
結構行けました!
そしてみんなもその感じを感じることがたまに出来た様です。(^^ゞ
個人的にはかなりの余裕が出来たので、今度は最高速の練習もしないといけません。
スタートから最高速までの切り替えがポイントになりそうですが、次回も楽しみです。
参加者は相変わらずでした。
山さん達はマスターズのメンバーでドリルをして100mを何本か走っていました。
みなさんいい感じに動けています!
こちらは高校生と中学生なのですが、先週の練習を覚えているのかいないのか?
言い方が悪いのか?イマイチ出来ません。
またまた先週と同じことをしていたのですが、その中で自分の気にしている事も試すことも出来ました。
結構行けました!
そしてみんなもその感じを感じることがたまに出来た様です。(^^ゞ
個人的にはかなりの余裕が出来たので、今度は最高速の練習もしないといけません。
スタートから最高速までの切り替えがポイントになりそうですが、次回も楽しみです。
日曜日は疲れていたので塾長との練習は休ませてもらいました。
最近はガソリンの値段が上がってきているのですが、自分が運んでいるGSは結構安く販売しているので忙しいのです。
毎日容赦なくキツイ仕事が続いています。
毎年この頃まで忙しいのですが、さらに忙しいので参っています。。。
櫛形でSDやTTをやったようで、出来たら参加したかったです(ToT)
話を聞くとやはりウズウズしてしまいます。
夕方からは近くの公園に行き、いつもの接地を自動化するために何回も繰り返してきました。
北の方を見ると、南アルプスや八ヶ岳なんかは雲に隠れていて雪が降っていたと思われます。
公園もとても冷たく強い風がかなり寒かったです。。。
この強い向かい風を相手に2°の傾斜で100mくらいの直線を使い、何回もやりました。
だんだん出来てきている感じがしてきています。
今日はお尻からハムの上の方が痛いです。
もっとやらないと身になりません。。
明日また出来るかな?
最近はガソリンの値段が上がってきているのですが、自分が運んでいるGSは結構安く販売しているので忙しいのです。
毎日容赦なくキツイ仕事が続いています。
毎年この頃まで忙しいのですが、さらに忙しいので参っています。。。
櫛形でSDやTTをやったようで、出来たら参加したかったです(ToT)
話を聞くとやはりウズウズしてしまいます。
夕方からは近くの公園に行き、いつもの接地を自動化するために何回も繰り返してきました。
北の方を見ると、南アルプスや八ヶ岳なんかは雲に隠れていて雪が降っていたと思われます。
公園もとても冷たく強い風がかなり寒かったです。。。
この強い向かい風を相手に2°の傾斜で100mくらいの直線を使い、何回もやりました。
だんだん出来てきている感じがしてきています。
今日はお尻からハムの上の方が痛いです。
もっとやらないと身になりません。。
明日また出来るかな?
暖かい練習会でした。
参加者は相変わらずポツポツといるくらいでした。
今回も重心を乗せる練習が中心となりました。
ラダーで重心の移動を思い出すつもりだったのですが、高校生たちは忘れてるし・・・。
簡単におさらいをして、最後は結構スピードを上げて走ってみました。
今までの感覚でやってみたのですが、自分としたらもう少しできそうだな!って感じでした。
でも、いい感じになってはきています。
スパイクを履いてもイメージ変わらなかったのが確認出来たので、良かったです!
練習内容
アップ
ドリル各種
ラダー(重心の移動を感じて)
けんけん右10左10
右3左3×5づつ
右2左2×10づつ
交互に20歩
けんけんからだんだん走りに50m×2
コーナーを使い70m×3(スタンディングスタートから接地位置を確認しながら走り出し徐々に上げていく)
ダウン
スパイクのおかげで、気持ち良く走れました!
楽しい練習でした。
参加者は相変わらずポツポツといるくらいでした。
今回も重心を乗せる練習が中心となりました。
ラダーで重心の移動を思い出すつもりだったのですが、高校生たちは忘れてるし・・・。
簡単におさらいをして、最後は結構スピードを上げて走ってみました。
今までの感覚でやってみたのですが、自分としたらもう少しできそうだな!って感じでした。
でも、いい感じになってはきています。
スパイクを履いてもイメージ変わらなかったのが確認出来たので、良かったです!
練習内容
アップ
ドリル各種
ラダー(重心の移動を感じて)
けんけん右10左10
右3左3×5づつ
右2左2×10づつ
交互に20歩
けんけんからだんだん走りに50m×2
コーナーを使い70m×3(スタンディングスタートから接地位置を確認しながら走り出し徐々に上げていく)
ダウン
スパイクのおかげで、気持ち良く走れました!
楽しい練習でした。
仕事がいつも通りあり、渋滞には巻き込まれませんでしたが一日かかりました(T_T)
しかしさすがに春分の日です。
まだ明るかったので、近所の公園に行ってきました。
最近気にしていることの実践をしたのですがなかなか難しいです。
SDで5本やって見たのですか、満足した走り出しは出来ませんでした。
60点くらいかな?
とにかく難しいです!
1本目。
取りあえずあわせてみた。
2本目。
1歩目の位置の確認を意識してスタートして軽くいい感じ!
3本目。
3点スタンディングスタートから2歩目も意識したが、イマイチ。
4歩目。
今度は重心が上がらず低空飛行。
5歩目。
何とかできたかな?でも60点くらい(^_^;)
これで終わり。
またやってみたいと思います!
練習内容
JOG 550m×4周
アップ
けんけん 右10歩 左10歩
右5歩左5歩×2
右2歩左2歩×5
SD30m×5
時間が無かったのでこれで終了。
もっとやらないと身になりそうもありません。頑張ります!
しかしさすがに春分の日です。
まだ明るかったので、近所の公園に行ってきました。
最近気にしていることの実践をしたのですがなかなか難しいです。
SDで5本やって見たのですか、満足した走り出しは出来ませんでした。
60点くらいかな?
とにかく難しいです!
1本目。
取りあえずあわせてみた。
2本目。
1歩目の位置の確認を意識してスタートして軽くいい感じ!
3本目。
3点スタンディングスタートから2歩目も意識したが、イマイチ。
4歩目。
今度は重心が上がらず低空飛行。
5歩目。
何とかできたかな?でも60点くらい(^_^;)
これで終わり。
またやってみたいと思います!
練習内容
JOG 550m×4周
アップ
けんけん 右10歩 左10歩
右5歩左5歩×2
右2歩左2歩×5
SD30m×5
時間が無かったのでこれで終了。
もっとやらないと身になりそうもありません。頑張ります!
昨日は緑が丘で練習会がありました。
参加者はそれほどませんでしたので、いい復習ができました。
今気にしている一歩目の接地位置の練習を何回もしました。
メガネ君(中一)とやったのですが、結構できました。
彼も意外と理解が早く、前回からやっていたラダーからの延長だということが分かっていたようです。
先に重心移動があって、その移動した先の重心の真下に母子球で接地する、ということです。
何回かやっていると、反対の脚が上がったり上がらなかったりで、いい位置なのかどうかが分かるので良かったです!
実は一日前にもママと公園でこれを試しているので、確認の意味もありました。
ここから、実戦に近づけた意識と走りに持って行こうと思います。
後半からはかなちゃんが具合が悪いのに参加して、感じを掴んで帰りました。
次はもっとうまくなりたいですね!
参加者はそれほどませんでしたので、いい復習ができました。
今気にしている一歩目の接地位置の練習を何回もしました。
メガネ君(中一)とやったのですが、結構できました。
彼も意外と理解が早く、前回からやっていたラダーからの延長だということが分かっていたようです。
先に重心移動があって、その移動した先の重心の真下に母子球で接地する、ということです。
何回かやっていると、反対の脚が上がったり上がらなかったりで、いい位置なのかどうかが分かるので良かったです!
実は一日前にもママと公園でこれを試しているので、確認の意味もありました。
ここから、実戦に近づけた意識と走りに持って行こうと思います。
後半からはかなちゃんが具合が悪いのに参加して、感じを掴んで帰りました。
次はもっとうまくなりたいですね!
最近の意識から練習内容を振り返ってみると、また一つ見つけました!
けんけんをして重心の真下に接地を心がけているのですが、これは最高速で走るための意識です。
でも最初から利用出来ないかと考えてみると、今度は「へそ」の真下に母子球を意識した走り出しが被ってきます。
今までは、スタンディングスタートでの動き出しのポジションとして考えていたのですが、第一歩目からもへその真下に母子球が来る意識が大切だと気がつきました!
真下に接地が出来ると、反対の脚が勝手に上がって来るのです!
変に意識しなくてもかかとがお尻と太ももの境目にかかとが入って来ます。
しかし少しでもズレると上がってきません。
これはある意味今まで無理やり上げていた事が無駄ということが分かりました!
いい位置に接地が出来ると、勝手に脚はあがる。
ここを目指して頑張ってスタートを練習してみようと思います!
けんけんをして重心の真下に接地を心がけているのですが、これは最高速で走るための意識です。
でも最初から利用出来ないかと考えてみると、今度は「へそ」の真下に母子球を意識した走り出しが被ってきます。
今までは、スタンディングスタートでの動き出しのポジションとして考えていたのですが、第一歩目からもへその真下に母子球が来る意識が大切だと気がつきました!
真下に接地が出来ると、反対の脚が勝手に上がって来るのです!
変に意識しなくてもかかとがお尻と太ももの境目にかかとが入って来ます。
しかし少しでもズレると上がってきません。
これはある意味今まで無理やり上げていた事が無駄ということが分かりました!
いい位置に接地が出来ると、勝手に脚はあがる。
ここを目指して頑張ってスタートを練習してみようと思います!
昨日はナイターで練習会がありました。
もう暖かくなってきたので、動きも昼と同じように動けます。
今回の練習も「けんけん」から走りに繋げて行きました。
ここからそろそろ実践の走りにしていきたいと思います。
練習内容は前回書いた内容とほぼ同じです。
回数をこなせば何とか身に付いて来るかと思います。
少しつづですが分かってきました。
焦らずに身にして行こうと思います。!
もう暖かくなってきたので、動きも昼と同じように動けます。
今回の練習も「けんけん」から走りに繋げて行きました。
ここからそろそろ実践の走りにしていきたいと思います。
練習内容は前回書いた内容とほぼ同じです。
回数をこなせば何とか身に付いて来るかと思います。
少しつづですが分かってきました。
焦らずに身にして行こうと思います。!
試して来ました!
最近気になっている事。
木曜日の練習で見つけた事です。
かかとと接地位置です。
かかとから接地するのですが、普通に前に接地しないで、「けんけん」の接地位置にかかとから接地するのです!
これでロスがかなりなくなるので、あとは漕ぐだけです!
上がっている振り脚を45°にふりあげて前に進む事が大切です!
これを実戦してきたのですか、いい感じでした。
練習内容
JOG550m×4周
幅120cm階段7段を高く両足跳び×2回
右脚2回、左脚2回
けんけん右5左5、右3左3右3左3、右2左2右2左2右2左2、右左右左右左・・・×2セット
バウンディング100m×2セット
ダウン
アキレス腱に負担がかかる練習でした。(^_^;)
でも、この感じて走れるようになれば、いい走りが出来そうです!
また時間が出来たら試してみたいと思います!
最近気になっている事。
木曜日の練習で見つけた事です。
かかとと接地位置です。
かかとから接地するのですが、普通に前に接地しないで、「けんけん」の接地位置にかかとから接地するのです!
これでロスがかなりなくなるので、あとは漕ぐだけです!
上がっている振り脚を45°にふりあげて前に進む事が大切です!
これを実戦してきたのですか、いい感じでした。
練習内容
JOG550m×4周
幅120cm階段7段を高く両足跳び×2回
右脚2回、左脚2回
けんけん右5左5、右3左3右3左3、右2左2右2左2右2左2、右左右左右左・・・×2セット
バウンディング100m×2セット
ダウン
アキレス腱に負担がかかる練習でした。(^_^;)
でも、この感じて走れるようになれば、いい走りが出来そうです!
また時間が出来たら試してみたいと思います!