今日は緑ヶ丘で練習をしました。
いつもの中学生と一緒にしたのですが、今回は難しかったのか、なかなか出来ていませんでした。
自分は出来るので簡単だと思うのでしょうか?
このタイミングで走るのですが、走りと練習の動きは別の様でした。。。
今回もハードル両足跳びの延長の練習です。
素早く跳ねるには、先行動作が大切になってくるのですが、それが出来ていない。
出来ても、この動きの時にだけ出来るって感じです。。
次の動作に行くともう出来ません。。
塾長の言うとおり、「教えてもらいたい」という意欲が足りないのかも知れません。
数人はそのつもりでしょうが、無駄口をきいていて全然です。
今日は卒業式があったのでいろいろ話をしても仕方ないですが、来週はしっかりしてもらいたいです。
仕事も13時間以上の拘束時間だったので、ヘトヘトです。
明日も忙しいのでそろそろ寝ます。
毎日忙しいです。。。
いつもの中学生と一緒にしたのですが、今回は難しかったのか、なかなか出来ていませんでした。
自分は出来るので簡単だと思うのでしょうか?
このタイミングで走るのですが、走りと練習の動きは別の様でした。。。
今回もハードル両足跳びの延長の練習です。
素早く跳ねるには、先行動作が大切になってくるのですが、それが出来ていない。
出来ても、この動きの時にだけ出来るって感じです。。
次の動作に行くともう出来ません。。
塾長の言うとおり、「教えてもらいたい」という意欲が足りないのかも知れません。
数人はそのつもりでしょうが、無駄口をきいていて全然です。
今日は卒業式があったのでいろいろ話をしても仕方ないですが、来週はしっかりしてもらいたいです。
仕事も13時間以上の拘束時間だったので、ヘトヘトです。
明日も忙しいのでそろそろ寝ます。
毎日忙しいです。。。
PR
久しぶりに陸上教室が競技場で行われました。
意外と少人数でしたが、いい教室でした。
今日感じたことですが、接地位置とタイミングの事で前回書き込んだ事と同じ事を教えてもらいました。
やはりこの感じは間違っていなかったと再確認しました。
この感じもっと深く掘り下げてがんばってみます。
木曜日にもう一度確認をします。
今回出来なかったのはバックで走ること。
これは苦手です。。。
最後はハードル両足飛び越えです!
やはりポイントは合っていました。
飛び方も確認してもらい、良いようです。
ここからいろいろな事が膨らんでいきます!
最後にスパイクの履き比べをしてみて、やはりミズノのクロノインクスの方がいい感じでした。
メインはこちらに決定します。
アシックスのスパイクはママに履いてもらいます。
楽しい教室でした。
次回は4月12日とだいぶ先になってしまいますが、それまでに身になる事は身にして、確認してもらおうと思っています。がんばります。
意外と少人数でしたが、いい教室でした。
今日感じたことですが、接地位置とタイミングの事で前回書き込んだ事と同じ事を教えてもらいました。
やはりこの感じは間違っていなかったと再確認しました。
この感じもっと深く掘り下げてがんばってみます。
木曜日にもう一度確認をします。
今回出来なかったのはバックで走ること。
これは苦手です。。。
最後はハードル両足飛び越えです!
やはりポイントは合っていました。
飛び方も確認してもらい、良いようです。
ここからいろいろな事が膨らんでいきます!
最後にスパイクの履き比べをしてみて、やはりミズノのクロノインクスの方がいい感じでした。
メインはこちらに決定します。
アシックスのスパイクはママに履いてもらいます。
楽しい教室でした。
次回は4月12日とだいぶ先になってしまいますが、それまでに身になる事は身にして、確認してもらおうと思っています。がんばります。
今日は急遽会社との話し合いがあり、帰りが遅くなってしまいました。
労組の活動なので仕方ありませんが・・・
最近気にしていることですが、両足ハードル跳びを膨らませてその動きを走りにつなげる動きを普段から気にしているのですが、これがいろいろな事がつながって来てとても面白いです。
高根君が言っていた事や、塾長の指導で掴む所、いろいろつながって来て楽しいです。
まだまだですが、前に進めそうです。
ここ何年でいくつか大きな技術を身につけてきたつもりですが、今回の技術も重要な技術のひとつです。
ドンドン膨らんでいきます。
また時間がある時にでも詳しく書き込みます。
労組の活動なので仕方ありませんが・・・
最近気にしていることですが、両足ハードル跳びを膨らませてその動きを走りにつなげる動きを普段から気にしているのですが、これがいろいろな事がつながって来てとても面白いです。
高根君が言っていた事や、塾長の指導で掴む所、いろいろつながって来て楽しいです。
まだまだですが、前に進めそうです。
ここ何年でいくつか大きな技術を身につけてきたつもりですが、今回の技術も重要な技術のひとつです。
ドンドン膨らんでいきます。
また時間がある時にでも詳しく書き込みます。
土曜日に仕事が休みになったお陰で体がかなり楽です。
2連休なんて何ヶ月に1回あるかどうかですから、貴重な休みになりました。
なので、かなり体も楽になりました。
なんと言っても、土曜日の昼寝が体を復活させました。
今日は母の事故の事で長野まで行って来ました。
レッカー代を払い警察に行きいろいろ話しを聞き帰ってきました。
母も久しぶりの外出になったので気分転換になったようで、少し元気になったようです。
夕方からは、千塚公園で走ってきました。
この公園は走るところにゴムが張ってあるので、反発を感じられるのです。
そんな中、ママとバウンディングやホッピングの練習をしました。
両足ハードル跳びのタイミングを走りに繋げていく為に、軽い登りの100mのバウンディングを5本+2本。
腕振りのタイミングを意識しながらやると、いろんな事が繋がって来ます。
回数を重ねる度にいい感じになり、無駄な力が抜けてドンドン前に飛べるようになって来ました。
それと、今気にしているマル秘の動きも実践してみて、感覚を磨いていきます。
これが身に付けばスピードが戻ってくると思います。
2連休なんて何ヶ月に1回あるかどうかですから、貴重な休みになりました。
なので、かなり体も楽になりました。
なんと言っても、土曜日の昼寝が体を復活させました。
今日は母の事故の事で長野まで行って来ました。
レッカー代を払い警察に行きいろいろ話しを聞き帰ってきました。
母も久しぶりの外出になったので気分転換になったようで、少し元気になったようです。
夕方からは、千塚公園で走ってきました。
この公園は走るところにゴムが張ってあるので、反発を感じられるのです。
そんな中、ママとバウンディングやホッピングの練習をしました。
両足ハードル跳びのタイミングを走りに繋げていく為に、軽い登りの100mのバウンディングを5本+2本。
腕振りのタイミングを意識しながらやると、いろんな事が繋がって来ます。
回数を重ねる度にいい感じになり、無駄な力が抜けてドンドン前に飛べるようになって来ました。
それと、今気にしているマル秘の動きも実践してみて、感覚を磨いていきます。
これが身に付けばスピードが戻ってくると思います。
今日はマスターズ陸上の総会がありました。
中でも若者の中に入るのは、我が家の夫婦と塾長の3人だけです。
塾長と自分は100mと200mで県新記録で表彰され、記念の盾をもらいました。
二人そろって山梨マスターズの旗の前で記念撮影をしました。
ママが撮影してくれました。
今回の記録は、自分は100mは11秒61、200mは23秒53でした。
塾長はまだまだマスターズでは記録は伸ばせそうな記録でしたので、次回も盾をもらえそうです。
自分はといえば、微妙です。。。
去年ほどスピードが出ていない気がします。
塾長にはマスターズの大会は出場禁止と言われていますが、理事長など結構期待してくれているのでそうは行きません。
走り方はいい感じなのですが、スピードが乗ってこないのが不安です。
改善があるので、新記録が出るかは今のところ自信はありません。
目標は、今年はまた記録更新をするつもりです。
これからの修正や技術の習得にかかっています。
がんばります。。
中でも若者の中に入るのは、我が家の夫婦と塾長の3人だけです。
塾長と自分は100mと200mで県新記録で表彰され、記念の盾をもらいました。
二人そろって山梨マスターズの旗の前で記念撮影をしました。
ママが撮影してくれました。
今回の記録は、自分は100mは11秒61、200mは23秒53でした。
塾長はまだまだマスターズでは記録は伸ばせそうな記録でしたので、次回も盾をもらえそうです。
自分はといえば、微妙です。。。
去年ほどスピードが出ていない気がします。
塾長にはマスターズの大会は出場禁止と言われていますが、理事長など結構期待してくれているのでそうは行きません。
走り方はいい感じなのですが、スピードが乗ってこないのが不安です。
改善があるので、新記録が出るかは今のところ自信はありません。
目標は、今年はまた記録更新をするつもりです。
これからの修正や技術の習得にかかっています。
がんばります。。
火曜日に陸上教室があり、水曜日は娘と約束をしていて自転車と走りに行って来ました。
河原を走ったのですが、結構速いペースで走りました。
相手が自転車なので疲れた頃に抜かれます。なので悔しいので少しがんばるのですが、いまいち踏ん張れませんでした。
でもいい練習になりました。
休足日に走るのは疲れますが、感じをつかめました。
そして、今日は緑ヶ丘で練習しました。
前日走ったので、軽めの技術練習をしました。
前回うまく出来なかったハードルを両足で飛び越える練習をしました。
イメージは出来ていたので、今回は最後まで飛べました。
塾長も来てくれたので、もっと詳しく分解して深く出来ました。
それから動けるようになったのでシメで120mを2本走りました。
気持ちよく走ることが出来ました。
最後は補強で足払い腹筋をやりました。
今までは50 回は出来なかったのですが、今日はなぜか出来ました。
楽しい練習が出来ました。
来週も懲りずに中学生も塾長も来てくれたら、楽しい練習になると思います。
明日は休足日にしたいと思います。
河原を走ったのですが、結構速いペースで走りました。
相手が自転車なので疲れた頃に抜かれます。なので悔しいので少しがんばるのですが、いまいち踏ん張れませんでした。
でもいい練習になりました。
休足日に走るのは疲れますが、感じをつかめました。
そして、今日は緑ヶ丘で練習しました。
前日走ったので、軽めの技術練習をしました。
前回うまく出来なかったハードルを両足で飛び越える練習をしました。
イメージは出来ていたので、今回は最後まで飛べました。
塾長も来てくれたので、もっと詳しく分解して深く出来ました。
それから動けるようになったのでシメで120mを2本走りました。
気持ちよく走ることが出来ました。
最後は補強で足払い腹筋をやりました。
今までは50 回は出来なかったのですが、今日はなぜか出来ました。
楽しい練習が出来ました。
来週も懲りずに中学生も塾長も来てくれたら、楽しい練習になると思います。
明日は休足日にしたいと思います。
今日の陸上教室では、また違った角度から教えてもらいました。
これが自分には効きました。
結果的に接地が重心の真下に出来る様になり気持ちよく走る事が出来ました。
この横に走る強制法は勉強になりました。
他にも、バネの違いでの注意点なども教えて頂き収穫がたくさんありました。
次回の教室は久しぶりに競技場で出来そうなので楽しみです。
これが自分には効きました。
結果的に接地が重心の真下に出来る様になり気持ちよく走る事が出来ました。
この横に走る強制法は勉強になりました。
他にも、バネの違いでの注意点なども教えて頂き収穫がたくさんありました。
次回の教室は久しぶりに競技場で出来そうなので楽しみです。
木曜日は緑ヶ丘で練習です。
塾長に教えてもらった感覚を試そうと思い、今回は走り込みました。
両足ハードル越えの感覚で離陸をする事を実践してみました。
アップから意識して走ってみると何だかいい感じに感じました。
そこに塾長が登場!
150から参加してくれました。
内容は日曜日にやった内容を1セットです。
200(150+50)(100+100)
歩いて繋ぎます。
設定は28秒以内。
少し遅いですが、中学生達はかなりのブランクがあるのでこんなもんでしょうか?
設定タイム以内でしたが、なかなかスピードが思うように出てきません。
もう少し欲しいですね。
塾長と走ると余計に感じます。
そのあとはハードル越えをやりました。
これが10台跳びきれない!
がっかりしながらも、感覚はしっかり覚えました。
来週もやってみます。
塾長に教えてもらった感覚を試そうと思い、今回は走り込みました。
両足ハードル越えの感覚で離陸をする事を実践してみました。
アップから意識して走ってみると何だかいい感じに感じました。
そこに塾長が登場!
150から参加してくれました。
内容は日曜日にやった内容を1セットです。
200(150+50)(100+100)
歩いて繋ぎます。
設定は28秒以内。
少し遅いですが、中学生達はかなりのブランクがあるのでこんなもんでしょうか?
設定タイム以内でしたが、なかなかスピードが思うように出てきません。
もう少し欲しいですね。
塾長と走ると余計に感じます。
そのあとはハードル越えをやりました。
これが10台跳びきれない!
がっかりしながらも、感覚はしっかり覚えました。
来週もやってみます。
意識もいろいろあると思いますが、今回のスクールの技術練習で疑問がでました。
地面に対しての接地についてです。
接地位置ではなく、接地するまでの行動です。
これはM籐さんも実践しているということですが、自分と意識が違うのです。
「反発を大きくもらうには素早く脚を地面に下ろす」ということですが・・・
地面に対して速めに脚を下ろす方がいいのかも知れませんが、それだと地面を大きく叩いてしまうのではないかと思ったのです。
実際、M籐さんは足音がして悩んでいます。
足音は地面と喧嘩をしているので、しないほうがいいと聞いています。
強くボールを地面に叩きつければ高く跳ね上がるのは当然なのですが、そうなるにはまずそのボールの弾み方が重要になってきます。弾むことを前提に地面に叩きつけていると思います。
叩きつければ当然音はするハズです。
それを音が出ないようにする事が出来るのでしょうか?
接地する意識より接地してからどうするかを逆算して、どう接地するか考えて見ると・・・
速く脚を下ろして地面を捉える。
その力で反発ももらうのですが、地面を押さえつけるとバネが縮み、そのバネが反発した時に地面からの反発も同時にもらう。
そうなると素早く脚を下ろす行動が疑問に思ってしまいました。
地面と喧嘩しないように(音がしない様に)捕らえる感覚。
素早く下ろすとそれが出来なくなります。
重心が乗っていないのかなぁ?
接地してから力を入れればいいのかとも思いますが、それでは遅いのでしょうか?
でも反発は結構感じています。足音もほとんどしません。
今日も何回か試してやってみたのですが、いまいちよく解りません。
逆の発想なのかな?
もう少し考えてみたいと思います。
地面に対しての接地についてです。
接地位置ではなく、接地するまでの行動です。
これはM籐さんも実践しているということですが、自分と意識が違うのです。
「反発を大きくもらうには素早く脚を地面に下ろす」ということですが・・・
地面に対して速めに脚を下ろす方がいいのかも知れませんが、それだと地面を大きく叩いてしまうのではないかと思ったのです。
実際、M籐さんは足音がして悩んでいます。
足音は地面と喧嘩をしているので、しないほうがいいと聞いています。
強くボールを地面に叩きつければ高く跳ね上がるのは当然なのですが、そうなるにはまずそのボールの弾み方が重要になってきます。弾むことを前提に地面に叩きつけていると思います。
叩きつければ当然音はするハズです。
それを音が出ないようにする事が出来るのでしょうか?
接地する意識より接地してからどうするかを逆算して、どう接地するか考えて見ると・・・
速く脚を下ろして地面を捉える。
その力で反発ももらうのですが、地面を押さえつけるとバネが縮み、そのバネが反発した時に地面からの反発も同時にもらう。
そうなると素早く脚を下ろす行動が疑問に思ってしまいました。
地面と喧嘩しないように(音がしない様に)捕らえる感覚。
素早く下ろすとそれが出来なくなります。
重心が乗っていないのかなぁ?
接地してから力を入れればいいのかとも思いますが、それでは遅いのでしょうか?
でも反発は結構感じています。足音もほとんどしません。
今日も何回か試してやってみたのですが、いまいちよく解りません。
逆の発想なのかな?
もう少し考えてみたいと思います。
今日はかなり雪が降っています。
おとといの雪より積もりそうです。
最近は、更新が出来ていませんでしたが、ノートPCを出してきて何とかつないでいます。
タワーはメーカー送りになりそうです。
先週末は木曜日に緑ヶ丘で走りました。
200mを3本走りました。
自分と同じタイムの中学生しかいなかったので、28秒以内設定でした。
結果、28”59、26”16、28”26でした。
中学生もよく着いて来ました。
こんなもんでしょうか?
日曜日はスクールでした。
やはりスピードを上げて来ているので、きついです。
前回は何回かリタイアがあったのですが、今回は1本だけですみました。
やっと着いて行ける様になってきました。
1セット目 300・(250+50)・(200+100)ベスト4秒以内
2セット目 200・(150+50)・(100+100)ベスト4秒以内
300だと41秒以内で。
200を26秒で走ると、プラスの100は12秒で走らないとならない過酷な練習です。
次回までにもっと体力を付けて臨みたいです。
すごい量だと思います。
スタミナもそうですが、スピードも落ちているので何とか上げていかないと・・・
おとといの雪より積もりそうです。
最近は、更新が出来ていませんでしたが、ノートPCを出してきて何とかつないでいます。
タワーはメーカー送りになりそうです。
先週末は木曜日に緑ヶ丘で走りました。
200mを3本走りました。
自分と同じタイムの中学生しかいなかったので、28秒以内設定でした。
結果、28”59、26”16、28”26でした。
中学生もよく着いて来ました。
こんなもんでしょうか?
日曜日はスクールでした。
やはりスピードを上げて来ているので、きついです。
前回は何回かリタイアがあったのですが、今回は1本だけですみました。
やっと着いて行ける様になってきました。
1セット目 300・(250+50)・(200+100)ベスト4秒以内
2セット目 200・(150+50)・(100+100)ベスト4秒以内
300だと41秒以内で。
200を26秒で走ると、プラスの100は12秒で走らないとならない過酷な練習です。
次回までにもっと体力を付けて臨みたいです。
すごい量だと思います。
スタミナもそうですが、スピードも落ちているので何とか上げていかないと・・・