翌日が県記録会と言うことと、小瀬ではヴァンフォーレ甲府がレイソルを迎えていたと言うことで、緑ヶ丘の練習はスゴい人数で活気がありました。
みんなそれぞれ調整をしていて、ガツガツやっている人は少なかったです。
今回の練習は、若者を除き試合に出ないおじさんたちメインでした。
SD50m×5本。
加速走100m×3本。
途中の2本目辺りから右のおしりとハムの付け根部分が痛くなり、50mは4本で終了。
それでも、漕ぐ意識があってきているので速く走れました!(^O^)
加速走100mは走ってみて決めました。
まず1本目。
漕ぐ意識をしながら加速。
そのままドンドン加速していき、状態が起き上がって来た頃かその前かにまたお尻の下のハムの上の部分が痛くなり出し、やめようか考えながらゴール。
11秒13。
何とも微妙な数字です。(^^;
なので、今日は終わりにしました。
みんなが終わるのを待っている間、かなちゃんに200mの走り方を伝授していました。そんなにすぐにはできるハズもないのですが、意識してもらえば少しは違うかも知れませんからね!
最後にバトン練習をM藤さんとやったのですが、なかなかうまくいきません。
3本行って2本渡りました。(^^;
また来週頑張ろうと思います。
みんなそれぞれ調整をしていて、ガツガツやっている人は少なかったです。
今回の練習は、若者を除き試合に出ないおじさんたちメインでした。
SD50m×5本。
加速走100m×3本。
途中の2本目辺りから右のおしりとハムの付け根部分が痛くなり、50mは4本で終了。
それでも、漕ぐ意識があってきているので速く走れました!(^O^)
加速走100mは走ってみて決めました。
まず1本目。
漕ぐ意識をしながら加速。
そのままドンドン加速していき、状態が起き上がって来た頃かその前かにまたお尻の下のハムの上の部分が痛くなり出し、やめようか考えながらゴール。
11秒13。
何とも微妙な数字です。(^^;
なので、今日は終わりにしました。
みんなが終わるのを待っている間、かなちゃんに200mの走り方を伝授していました。そんなにすぐにはできるハズもないのですが、意識してもらえば少しは違うかも知れませんからね!
最後にバトン練習をM藤さんとやったのですが、なかなかうまくいきません。
3本行って2本渡りました。(^^;
また来週頑張ろうと思います。
PR
久しぶり寒いナイター練習となりました。
今回は結構参加人数も増えて、秋以来の人も数人来ていました。
そんな寒い中、週末に200mの試合があると言うことで対策の練習をしました。
若者二人出場するのですが、かなちゃんは終わる頃きて殆ど出来ませんでした。
Y井さんは何だかいまいち調子が出ないのか、あまり相手になりませんでした。
あの調子はどこに行ってしまったのか?(^^;
それでも、200m対策を伝授しておいたのでその内に役にたつ日がくると思います。
今回は初参加の中二の女の子二人。
ひとりは偶然にも200mの山梨チャンピオンと言うこで、また来週も来るそうなので楽しみです!
また賑やかになってきました。
練習がまた楽しくなりそうです!o(^o^)o
今回は結構参加人数も増えて、秋以来の人も数人来ていました。
そんな寒い中、週末に200mの試合があると言うことで対策の練習をしました。
若者二人出場するのですが、かなちゃんは終わる頃きて殆ど出来ませんでした。
Y井さんは何だかいまいち調子が出ないのか、あまり相手になりませんでした。
あの調子はどこに行ってしまったのか?(^^;
それでも、200m対策を伝授しておいたのでその内に役にたつ日がくると思います。
今回は初参加の中二の女の子二人。
ひとりは偶然にも200mの山梨チャンピオンと言うこで、また来週も来るそうなので楽しみです!
また賑やかになってきました。
練習がまた楽しくなりそうです!o(^o^)o
木曜日のナイター練習が復活しました。
毎週公園でやっていたのですが、2種取得のための工事がおわり、緑ヶ丘に戻ってきました。
長い半年でしたが、公園ならではの練習もあったので過ぎてしまえば良かったと思います。
O木さんも参加して頂き、今年の試合の参加予定などを話したりして何とか前半戦の予定が決まりました。
今年もリレーはやります!
今月からは緑ヶ丘も使えるので、バトンもボツボツ出来そうです。
あとは、走ってみてからですね!(^^;
緑ヶ丘は結構硬いので少しのダッシュでもダメージが残ります。
だからスピードも出るんでしょうが、気を付けないとやり過ぎそうです。
実業団の登録も出来そうで、若い衆とリレーも出来そうです。
まだまだ楽しんで陸上をやれそうです!o(^o^)o
怪我だけは気を付けないとなりませんね!(^^;
毎週公園でやっていたのですが、2種取得のための工事がおわり、緑ヶ丘に戻ってきました。
長い半年でしたが、公園ならではの練習もあったので過ぎてしまえば良かったと思います。
O木さんも参加して頂き、今年の試合の参加予定などを話したりして何とか前半戦の予定が決まりました。
今年もリレーはやります!
今月からは緑ヶ丘も使えるので、バトンもボツボツ出来そうです。
あとは、走ってみてからですね!(^^;
緑ヶ丘は結構硬いので少しのダッシュでもダメージが残ります。
だからスピードも出るんでしょうが、気を付けないとやり過ぎそうです。
実業団の登録も出来そうで、若い衆とリレーも出来そうです。
まだまだ楽しんで陸上をやれそうです!o(^o^)o
怪我だけは気を付けないとなりませんね!(^^;
日曜日の練習で漕ぐ感覚を試してきました。
今回もSD50m×5本。
加速走200m×3本。(rest20分)
先週の意識でスタブロのスタートは調子がいいです!(^^;
若い衆に殆ど負けませんでした。
あまりにも落ち込んでいたので、200mを走る前に若い衆にネタばらしをしました。
スパイクのしなり具合を利用して説明している様子です。(^^;
このあと200mを加速走で走ったのですが、とても気持ちよく走れました!(^O^)
いつもだと間を抜いて1本目と3本目を走るのですが、今回は調子が良かったので3本も走ってしまいました。(23.5 23.9 24.6)
流石に3本目はスピードは出ませんでしたが、それでも走りきれました。
やはり感覚がかなり変わります。
体で走っている感覚です。
気が付かないけど、足りなかった物がもしかして戻ってきたかな?
次回も試したいと思います。
今回もSD50m×5本。
加速走200m×3本。(rest20分)
先週の意識でスタブロのスタートは調子がいいです!(^^;
若い衆に殆ど負けませんでした。
あまりにも落ち込んでいたので、200mを走る前に若い衆にネタばらしをしました。
スパイクのしなり具合を利用して説明している様子です。(^^;
このあと200mを加速走で走ったのですが、とても気持ちよく走れました!(^O^)
いつもだと間を抜いて1本目と3本目を走るのですが、今回は調子が良かったので3本も走ってしまいました。(23.5 23.9 24.6)
流石に3本目はスピードは出ませんでしたが、それでも走りきれました。
やはり感覚がかなり変わります。
体で走っている感覚です。
気が付かないけど、足りなかった物がもしかして戻ってきたかな?
次回も試したいと思います。
先日去年の大会のビデオを見直しました。
正確にはYou Tubeなのですが、ある程度雑に見ました。
最近気にしている「跳ね返り」
それがどのくらい変わるのかを見たかったのですが、違うことに気がつきました。
タイミング的にはいい感じなのですが、何だか硬い!そして動きが小さい。
ビデオを見ながら走っている感覚を重ねてみたのですが、なんか違うのです。
その時に「漕ぐ」と言うことに気が付いたのです。
でも簡単に漕ぐ事は出来ません。
どこをどういう風に動かすのか考えて実践に移さないと、なにをどうしていいのかも分かりません。
「背中」「跳ね返り」「タイミング」を使い「漕ぐ」ことが出来ます。
「しなやか」は実践は不可能です。
それを意識するとぐにゃぐにゃになります。なので、「しなやか」には結果的になるのです。
ネコ科の動物のようにしなやかに柔らかく動くには、高根先生もよく言っていた事が重なります。
あの感じは2足歩行の人間には出来ませんが、「重心をどう速く移動させるか」と言う考え方から繋がります。
重心から下には脚があります。
その脚はハムを使ったり、接地が真下だったり、無意識の反射動作を利用したりしてああだこうだと言いながら試行錯誤しています。
重心を移動させるのですから脚だけかと思いきや、重心の上には上半身があります。
これも走りに利用出来ないか考えてみると出来ますね!
ここで背中の筋肉の意識です。
接地した時に、その脚の方の背中の筋肉を縮める意識を追加するのです。
これで重心は上半身と下半身に挟まれているので、その両側が伸びるので前に押し出されます。
ワンピースのウソップのパチンコの原理です。
「く」の字を「I」の字にする感じです。
お尻が飛び出していているのですが、真っ直ぐにするのには脚だけ真っ直ぐにするのではなく、その時に上半身も同じタイミングで真っ直ぐになるのです。
これを利用すると「漕ぐ」ことが出来ます!
しっかりイメージ通りには書けなかった感じもしますが、そんな感じです。
あしたまた、試して見ます!(^O^)
正確にはYou Tubeなのですが、ある程度雑に見ました。
最近気にしている「跳ね返り」
それがどのくらい変わるのかを見たかったのですが、違うことに気がつきました。
タイミング的にはいい感じなのですが、何だか硬い!そして動きが小さい。
ビデオを見ながら走っている感覚を重ねてみたのですが、なんか違うのです。
その時に「漕ぐ」と言うことに気が付いたのです。
でも簡単に漕ぐ事は出来ません。
どこをどういう風に動かすのか考えて実践に移さないと、なにをどうしていいのかも分かりません。
「背中」「跳ね返り」「タイミング」を使い「漕ぐ」ことが出来ます。
「しなやか」は実践は不可能です。
それを意識するとぐにゃぐにゃになります。なので、「しなやか」には結果的になるのです。
ネコ科の動物のようにしなやかに柔らかく動くには、高根先生もよく言っていた事が重なります。
あの感じは2足歩行の人間には出来ませんが、「重心をどう速く移動させるか」と言う考え方から繋がります。
重心から下には脚があります。
その脚はハムを使ったり、接地が真下だったり、無意識の反射動作を利用したりしてああだこうだと言いながら試行錯誤しています。
重心を移動させるのですから脚だけかと思いきや、重心の上には上半身があります。
これも走りに利用出来ないか考えてみると出来ますね!
ここで背中の筋肉の意識です。
接地した時に、その脚の方の背中の筋肉を縮める意識を追加するのです。
これで重心は上半身と下半身に挟まれているので、その両側が伸びるので前に押し出されます。
ワンピースのウソップのパチンコの原理です。
「く」の字を「I」の字にする感じです。
お尻が飛び出していているのですが、真っ直ぐにするのには脚だけ真っ直ぐにするのではなく、その時に上半身も同じタイミングで真っ直ぐになるのです。
これを利用すると「漕ぐ」ことが出来ます!
しっかりイメージ通りには書けなかった感じもしますが、そんな感じです。
あしたまた、試して見ます!(^O^)
いよいよ桜も満開になり、日曜日の小瀬の桜の下にはお花見の人達が沢山いました。
そんな中気温も上がって来ているので、スピード系の練習をしました。
SDスタブロ50m×5本。
スタブロ200m×2本。
50mの一本目で結構いい感じにスタートしたと思ったら、最近調子がいいM藤さんにかなり置いていかれ少し動揺しました。
そのお陰で修正ができ、2本目からは若い衆を抑えて走りきれたことがしばしばありました。
そのあとは200mですが、こちらはタイムを計りました。
一本目はやたら走った為にタイムが伸びずに24秒9。
かなり不本意でしが、みんなプラス1秒くらいだったので相場からするとボツボツでした。
次は少し考えて走りましたが24秒5。
途中にフロートを入れてみてタイムが縮んだので、これは収穫です!
しかし、タイムがこれじゃぁいまいちです。
2年前のブログを見てみると普通に24秒1とか書いてあります。
ヤバいですね!(^^;
今回の練習は収穫があったので、この感覚を元にもう少し考えてみたいと思います。(^O^)
そんな中気温も上がって来ているので、スピード系の練習をしました。
SDスタブロ50m×5本。
スタブロ200m×2本。
50mの一本目で結構いい感じにスタートしたと思ったら、最近調子がいいM藤さんにかなり置いていかれ少し動揺しました。
そのお陰で修正ができ、2本目からは若い衆を抑えて走りきれたことがしばしばありました。
そのあとは200mですが、こちらはタイムを計りました。
一本目はやたら走った為にタイムが伸びずに24秒9。
かなり不本意でしが、みんなプラス1秒くらいだったので相場からするとボツボツでした。
次は少し考えて走りましたが24秒5。
途中にフロートを入れてみてタイムが縮んだので、これは収穫です!
しかし、タイムがこれじゃぁいまいちです。
2年前のブログを見てみると普通に24秒1とか書いてあります。
ヤバいですね!(^^;
今回の練習は収穫があったので、この感覚を元にもう少し考えてみたいと思います。(^O^)
こんな僕でもこんな時期がありました。
最近いろいろ技術的な事が出来るようになったり、理解できたりしてきているのに、満足するタイムは出てきません。
この頃の何かを忘れていると思う!
そろそろ思い出さないと…(^^;
M40 200m 世界40位
http://www.mastersathletics.net/fileadmin/html/Rankings/Rankings_2010/2010200metres.htm
最近いろいろ技術的な事が出来るようになったり、理解できたりしてきているのに、満足するタイムは出てきません。
この頃の何かを忘れていると思う!
そろそろ思い出さないと…(^^;
M40 200m 世界40位
http://www.mastersathletics.net/fileadmin/html/Rankings/Rankings_2010/2010200metres.htm
仕事が早く始まるので、早く終わるときがあります。
最近は疲れきっていたためになかなか出来なかったのですが、今日は小瀬に午後から行ってきました。
昨日の違和感を修正しようと思い、中に入ってみると高根先生がいました。
お昼休みを利用して走っていたようでした。やってましたか!(^O^)
アドバイスを受けて練習開始。
最近変な力が入っている感じがしているので、無駄な力や動きを無くそうとフローティング系の練習をしました。
物凄い風で最初は怯んで屋内でジグザグに走り重心の乗り具合などを確認して、屋外に出て追い風で150mウェーブ走を5本行いました。
ニュートラルが気持ち良いです!
走ると無風になるのでそれなりの風の強さです。その中、懐かしいスピードで重心を感じていました。
またまたハムがヤバイかな?(^^;
修正出来たかどうかは微妙ですが、いい練習が出来ました。
柔らかく、しなやかに、ですね!
最近は疲れきっていたためになかなか出来なかったのですが、今日は小瀬に午後から行ってきました。
昨日の違和感を修正しようと思い、中に入ってみると高根先生がいました。
お昼休みを利用して走っていたようでした。やってましたか!(^O^)
アドバイスを受けて練習開始。
最近変な力が入っている感じがしているので、無駄な力や動きを無くそうとフローティング系の練習をしました。
物凄い風で最初は怯んで屋内でジグザグに走り重心の乗り具合などを確認して、屋外に出て追い風で150mウェーブ走を5本行いました。
ニュートラルが気持ち良いです!
走ると無風になるのでそれなりの風の強さです。その中、懐かしいスピードで重心を感じていました。
またまたハムがヤバイかな?(^^;
修正出来たかどうかは微妙ですが、いい練習が出来ました。
柔らかく、しなやかに、ですね!
来月上旬に県記録会があり、学生や一般のみんなは戦闘体勢に入ってきています。
マスターズはまだ冬季練習でもいいのですが、今回はスタブロを付けてタイムトライアルをしました。
結果は先週とほぼ変わらずで、200mが24秒7、100mが12秒3。
やはり動けていません。
この走りを動画に撮っていたので見せてもらったのですが、何だか重そう…(^^;
体の前に壁があってそれを胸や上半身で押して走っているみたいです。
意外と乗っているのに…。
何なんだろう。
見た感じから分析をすると、歩幅を広げようと脚を上げる意識から、接地脚の接地の時間が長くなってしまう。長くなると脚が流れそうになるからもっと脚を上げようとする。
なので上半身が起きてしまう。
でも、自分の感覚は違います。
重心の真下に接地を心がけてそこになるべく大きな力を加えようとポンと接地しています。そこで地面からの跳ね返りがあり、それに乗って前に進む。
実践と見た目ではこれだけ違います。
その事に関して最近気になっていることがあります。それは、必ずハムが痛くなるということです。
悪いことではないと思いますが、痛くなりすぎる感じがします。
その代わりに、ふくらはぎはつったりしなくなりました。
一見良さそうですが、身体全体で走っていないでハムに頼りっきりで走っているのかも知れません。
タイムトライアルで2本しか走っていないのに今日もかなり痛い…。
そー言えば、トーイングもやったっけ…(^^;
原因はそっちかな?(((^^;)
でも、結果が出てこないのでまた角度を変えて見ようと思います。
一昨年の走り方。
復活させてみようかな!(^O^)
マスターズはまだ冬季練習でもいいのですが、今回はスタブロを付けてタイムトライアルをしました。
結果は先週とほぼ変わらずで、200mが24秒7、100mが12秒3。
やはり動けていません。
この走りを動画に撮っていたので見せてもらったのですが、何だか重そう…(^^;
体の前に壁があってそれを胸や上半身で押して走っているみたいです。
意外と乗っているのに…。
何なんだろう。
見た感じから分析をすると、歩幅を広げようと脚を上げる意識から、接地脚の接地の時間が長くなってしまう。長くなると脚が流れそうになるからもっと脚を上げようとする。
なので上半身が起きてしまう。
でも、自分の感覚は違います。
重心の真下に接地を心がけてそこになるべく大きな力を加えようとポンと接地しています。そこで地面からの跳ね返りがあり、それに乗って前に進む。
実践と見た目ではこれだけ違います。
その事に関して最近気になっていることがあります。それは、必ずハムが痛くなるということです。
悪いことではないと思いますが、痛くなりすぎる感じがします。
その代わりに、ふくらはぎはつったりしなくなりました。
一見良さそうですが、身体全体で走っていないでハムに頼りっきりで走っているのかも知れません。
タイムトライアルで2本しか走っていないのに今日もかなり痛い…。
そー言えば、トーイングもやったっけ…(^^;
原因はそっちかな?(((^^;)
でも、結果が出てこないのでまた角度を変えて見ようと思います。
一昨年の走り方。
復活させてみようかな!(^O^)
日曜日は小瀬のサブトラックで走りました。
元々トレーニングスクールで借りていたらしいのですが、開催日がずれた為空いていた様です。
今回は初のT.Tをやってみました。
300+200+100(rest20分、10分)
39.1+24.6+12.3でした。
動けたのは300だけ。
でも以外とスピードが出ていなかったみたいです。
何か噛み合っていない感じがありました。
塾長にもギアが上がりませんねぇ~!
と言われ100は置いて行かれました。(^^;
考えすぎとのアドバイスを高根くんからもらってあったので、技術面はなにも考えずに走りました。
でも今回やってみて感じたのは、それでも少しは考えたほうがいいのかな?って事でした。
同じクラスのムットさんは、2セットやったようでした。やはり変態です。(^^;
300でも39秒台でゴールしているようなので、今年はいいかも知れません。
自分は、可もなく不可もなく、なんかヤバい感じです。
ホントに普通でした。(^^;
いろいい考えずに考えます…(^^;
元々トレーニングスクールで借りていたらしいのですが、開催日がずれた為空いていた様です。
今回は初のT.Tをやってみました。
300+200+100(rest20分、10分)
39.1+24.6+12.3でした。
動けたのは300だけ。
でも以外とスピードが出ていなかったみたいです。
何か噛み合っていない感じがありました。
塾長にもギアが上がりませんねぇ~!
と言われ100は置いて行かれました。(^^;
考えすぎとのアドバイスを高根くんからもらってあったので、技術面はなにも考えずに走りました。
でも今回やってみて感じたのは、それでも少しは考えたほうがいいのかな?って事でした。
同じクラスのムットさんは、2セットやったようでした。やはり変態です。(^^;
300でも39秒台でゴールしているようなので、今年はいいかも知れません。
自分は、可もなく不可もなく、なんかヤバい感じです。
ホントに普通でした。(^^;
いろいい考えずに考えます…(^^;