忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2024/11/25 01:03 | ]
塾長の走り
去年の7月5日の甲府市民選手権の塾長の走りです。
本人はいまいちと言ってはいますが、後半の追い上げが凄いです。

5コースが塾長です。
たしか、11秒から10秒後半のタイムだったと思います。



この調子だと、あと10年は余裕でこのスピードで走れそうですね!
さすがの走りです!

拍手[2回]

PR

[ 2010/02/10 15:07 | Comments(6) | TrackBack() | 動画 ]
ベストタイムの動画
去年のベストの11秒69の時の大会の動画をアップしてみました。
自分は6コースを走っています。

あまり上手には走っていませんが、このタイムが出たのです。



この走りを見ても上手ではありません。
今年はこの記録を超えるために練習しています。

直すところ、感じた事、アドバイスしてください。

拍手[1回]


[ 2010/02/05 19:35 | Comments(2) | TrackBack() | 動画 ]
関東マスターズ100m動画
先日、M藤さんから教えてもらったYouTubeに、去年の夏に走った関東マスターズの動画がありました。
場所は国立競技場で、M40100m第1コースを走っています。

このときは、確か全体で2位で11秒81だったかな?



最近気にしている反発を注意深く見てみると、接地はまではいい感じなのですが反発を上手く使っていない事が解かりました。反発を気にしているとスタートも1歩1歩が大きくなり、少しは速くなったいる気がします。

日曜日に高校生と50mダッシュをした時に感じたのですが、しっかり蹴れていたので1歩1歩前に進んで隣の高校生が離れていくのが解かりました。

この時のスタートはもったいないです!

そう感じる事が出来ているのも少しは成長したのかなぁ~と思います。


拍手[3回]


[ 2010/02/02 17:51 | Comments(2) | TrackBack() | 動画 ]
百聞は一見にしかず!
なぜ今トム・テレツなのだ?」とかいろいろ解らない事がたくさんあったので、またまた、トム・テレツについて調べていました。

「足を前に振り出してはいけません。足を下に踏みつける、地面を踏みつけることを注意して行います。」
この意味をもっと理解するためにじっくり読んだら、なんとなく見えてきたものがありました。

走るのには足で地面を前から後ろに送って重心を前進させます。しかし、そういう事をトム・テレツは言っていないようなのです。

「地面を掃くような走り方」を意識して実践しようと、手前に掃くように意識したとたんにターンオーバーが崩れてしまう。ということらしい。そのHPには「客観から主観へ」という事も書いてありそこをよく読んでみるとなんとなく意味が解かってきました。


いいお手本が身近にありました。

離陸した後の蹴りがとても凄いです。自分はこれほど高くは上がりません。
これを実践するには、地面を掃くような意識では出来ません。

離陸する時に地面をプッシュするのですが、その意識は上にプッシュするそうです。
接地した時にすぐに上に蹴ろうと意識していれば、接地脚が体の後ろに移動しても上(接地した時の真上)に蹴れます。

それをしっかりすれば、これだけ凄いプッシュが出来ます。
下に踏みつけてその力を上に向けるとこうなるんですね!

百聞は一見にしかず!
参考になりました。

拍手[2回]


[ 2010/01/23 15:56 | Comments(0) | TrackBack() | 動画 ]
接地脚に乗せる。
今日は仕事で帰りが遅くなり練習が出来ませんでした。
そういえば最近、河原を走っていないなぁ!

明日は早く終わりそうなので、久しぶりにJOGくらいはしようと思います。


今回の動きの注目は、最後のほうのスローでの接地の位置です。
説明は何だか解からないのですが、接地した時に骨盤が接地脚に乗っています。

これだけしっかり乗っていればいいのですが、これがなかなか出来ません。
これがよく言う「接地脚に重心を乗せる」ということですよね!

このドリルはあまりしませんが、この接地した時の重心の位置が重要です。
この位置関係を身にして走りに繋げて行きたいと思います。

拍手[3回]


[ 2010/01/22 23:25 | Comments(0) | TrackBack() | 動画 ]
理想の弾み方
今日の陸上教室はお休みです。
最近たくさん走っているので、何だか物足りなくなっています。

なので今日はイメージトレーニングです。
地面からの反発を上手に使う事って意外と出来ていないのかも知れません。

上手にバネと地面からの反発を走りに繋げて行く為に、どんなのがいいバネと反発なのか解からないと出来ません。


このパウエルのスローの時の弾み方がいい参考になると思います。
接地してから離陸までがとても凄いですよね!空中での脚の入れ替えもとても凄い!

このバネと反発で走るんです。

接地してからの上がっている脚も上げているのではなく、接地脚が着いたのでその反動で上がっている感じです。このタイミングに腕の振りが噛み合えばいいのです。

このイメージを実行できるようにがんばっています。

拍手[3回]


[ 2010/01/19 17:17 | Comments(0) | TrackBack() | 動画 ]
バネの扱い方
昨日の緑ヶ丘の練習で動画を1つだけですが撮ってもらい、分析したところ・・

高根君からアドバイスののヒザを曲げるの意味が理解できました。
まだ右脚だけですが、1歩目からバネが使えているではありませんかっ!今までは重心を上げる為に脚を伸ばすのでしたが逆のアドバイスです。

最近、あんな弾み方は見たことなかったので感動でした!
しかし、まだ片脚です。左は相変わらずの感じでした。

なので、今日は千塚公園でその左脚を意識してダッシュをしてきました。出来ているかはまた動画で確認をしたいのですが、なんか気持ちよく走れてきました。


問題は、あの弾み方でスタートしても後が続いて行かないことです。
ある意味、バネを使っているのでピッチが変わってきます。スタートのピッチで走るとやたらにゆっくり走っている感じがするのです。

外から見れば「いい感じ」に見えるかもしれませんが・・難しい問題です。
どっちがいいのか・・もう少し練習をしてみて決めたいと思います。

歩数を数えてみたら100mを56歩くらいでした。なのでタイムが11秒8として1秒間に4.7歩ものピッチです。
これはある意味凄いです。

これを考えると、バネを使ってゆっくりに感じる走り方をすれば歩数も減ってタイムも良くなるかも知れません。
逆かもしれません。

困ったなぁ・・・


拍手[1回]


[ 2009/08/28 19:30 | Comments(0) | TrackBack() | 動画 ]
接地から離陸の理屈
今日はアキレス腱からふくらはぎがパンパンです。やはり日ごろ運動不足で夕べの陸上教室に参加したからでしょうか?

今日は久しぶりに河原で走ってきました。世界陸上の100mの走りに影響されて昨日から試していることがあります。それは、バネを使って走ること。

今までは接地の位置や接地するまでを意識して走ってきました。教えてもらうまま意味を理解せずにやっていました。しかし、それはその後の行動をより引き出すための行動でした。

接地してから、離陸するためにいかに最大限のバネやパワーを一瞬で出せるか!ということです。
重心の真下に接地するのは、ブレーキがかからないし接地時間を短くしたいから。

接地時間が短いのでその一瞬の間に一気にパワーを出さなくてはいきません。なので意識して接地してから沈み込んで跳ね上がる事は当然出来ません。

では、どうすればいいのか。それは、ボルト選手の走りにヒントがありました。
他の選手と違うのは跳ね上がるバネのスゴさです。

それを助けるために接地するまでにすべての事をやってしまっていて「あとは弾むだけ!」になっているのが解かります。ボルト選手は参考にしないと言っていましたが、参考になりました。

それが結果、重心の真下に接地になりバネを使う事になります。だから上に弾まないと、弾んでいる最中に前に重心が移動してしまって(脚が流れて)重心に力が伝わらなくなるのです。


これはある人の走りです。
少しの事ですが真下に接地がうまく出来ていません。前に接地したり真下に接地したり、まだまだ安定していません。

これを安定させるためには、この意識で少し長い距離を走って意識しなくても真下に接地出来る様に身に付ける事でしょうか?

参考にしてください。

拍手[0回]


[ 2009/08/19 20:06 | Comments(4) | TrackBack() | 動画 ]
力の意識
先日書いた事を解かりやすく動画にしてみました。

放物線を描いた脚の軌道で重心は移動しています。
そして接地した角度と同じ角度で離陸していきますが、意識がそれだとブレーキがかかったりいろいろ思うようにはいきません。

画像をゆっくりにしたら、音声だけ普通に流れてしまいますが気にしないでください。
進行方向に真っ直ぐに離陸して、白い丸がある接地する場所へ真上から真下に接地する感じです。

赤丸が重心
で、赤線が力の意識で、白丸が着地予定の場所です。

これはかなり大げさにやっていますので、このまま走るのではありません。
今回は、空中での脚の入れ替えは出来てはいません。(そこまで頭がまわりませんでした。)

この意識でブレーキが取れるはずです。
この動作をスムーズに行えば速い人に近づけると思います。

実践してみてください。




拍手[1回]


[ 2009/08/08 19:14 | Comments(0) | TrackBack() | 動画 ]
ボールが跳ねる感じ
先日「最近発見した走るコツ」で書いたのですが、重心の真下で自分のバネで弾む感じで走ればいいのですが、FLASHのアニメーションだけだと解かりずらいと思いますので、動画に重ねてみました。

赤い丸が重心です。その下で黒いボールが跳ねていますがそれは足の一番高いところと一番低いところの移動をつなげたものです。

高根先生の走りです。上手に重心の真下でボールが跳ねています

 


本人からの肖像権の許可はとってありませんので、クレームが出た時点で削除します。
こんなに上手には出来ませんが、こんな感じをイメージすればいい走りに繋がると思います。

第2段も予定しています。
他にもこんな感じのを作ろうと思いますが、リクエストがあればそれを作ります。

次回予定は足の起動です。


拍手[1回]


[ 2009/08/06 18:20 | Comments(2) | TrackBack() | 動画 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>