日曜日は、塾長が気を使ってくれて300をやっている高校を教えて貰い、やっと走れました!
今回は我が家みんなで参加しました。
子供達は競技場の外でローラースケートをしていたのですが、大人は中で走りました。
しかも今回は、スパイクも2ヶ月ぶりくらい空いてしまったのでどうかと思ったのですが、スパイクって凄いですね!
まずは、50m×3本走ったのですがかなら調子がいい!
乗ることが出来ているのか、サボりバネなのかわかりませんが、進む進む!
この調子で300に挑みました!
内容は、300×3本を2セットなのですが、おじさんは300×2本+100と300×2本+150で負けてもらいました。
高校生は最初に飛ばし過ぎたため、のこり5本はかなりのスローペースで逆に疲れました。
おじさんは、2セット目の2本目に右アキレス腱がピクっとなり一度止まりましたが、走り出したらいいのでかなり遅れで走る羽目になってしまい、1本もったいないことをしました。
この日の練習はかなり充実した練習でした。
来週も参加出来たらお願いしたいですね!(^_^;)
今回は我が家みんなで参加しました。
子供達は競技場の外でローラースケートをしていたのですが、大人は中で走りました。
しかも今回は、スパイクも2ヶ月ぶりくらい空いてしまったのでどうかと思ったのですが、スパイクって凄いですね!
まずは、50m×3本走ったのですがかなら調子がいい!
乗ることが出来ているのか、サボりバネなのかわかりませんが、進む進む!
この調子で300に挑みました!
内容は、300×3本を2セットなのですが、おじさんは300×2本+100と300×2本+150で負けてもらいました。
高校生は最初に飛ばし過ぎたため、のこり5本はかなりのスローペースで逆に疲れました。
おじさんは、2セット目の2本目に右アキレス腱がピクっとなり一度止まりましたが、走り出したらいいのでかなり遅れで走る羽目になってしまい、1本もったいないことをしました。
この日の練習はかなり充実した練習でした。
来週も参加出来たらお願いしたいですね!(^_^;)
PR
昨日は、緑ヶ丘で練習会がありました。
先週は参加者が少なかったので少し心配していたのですが、何とか練習会らしい人数にはなりました。
今回は、山さんがお休みということでしたのでいろいろ頼まれていたのですが、なかなかそうは行かず・・
伝えたのですが、取りあえず一緒に練習をすることになりました。
変形ダッシュ×6本で体を暖めてから、ラダーとミニハードルの合わせ技でブレーキを取ろうとがんばりました。なかなか上手くは出来ない様です。
結局、全然走れずに終わってしまいましたが、「重心を乗せる」感覚が解ってもらえたら嬉しいですがどうでしょうか?
今日もくるみをスイミングに送って行って、そのまま近くにある公園で試してみました。
やはり、重心がを接地足に乗せる事が出来て来ています。
アップをしながら確認をしました。
それからメインディッシュは100mある1%位の坂を、行きは登りの向かい風でバウンディングしてそのまま振り返り、ダッシュで戻る。
これをrest3分くらいで3本やって帰りました。その時間45分位かな?
でも、ひとりの割には追い込めました!あの公園で息を上げて下を向いているのは、他には居ませんでした。
塾長と300をやりたくてやっと空けた日曜日に坂をやるそうです!
坂ならたまにやっているので、300をやりたいのですが、1人では心が折れるのは解っています。
なので、日曜日はまだ迷っています。
どーしよーかなぁ~!(^^;)
先週は参加者が少なかったので少し心配していたのですが、何とか練習会らしい人数にはなりました。
今回は、山さんがお休みということでしたのでいろいろ頼まれていたのですが、なかなかそうは行かず・・
伝えたのですが、取りあえず一緒に練習をすることになりました。
変形ダッシュ×6本で体を暖めてから、ラダーとミニハードルの合わせ技でブレーキを取ろうとがんばりました。なかなか上手くは出来ない様です。
結局、全然走れずに終わってしまいましたが、「重心を乗せる」感覚が解ってもらえたら嬉しいですがどうでしょうか?
今日もくるみをスイミングに送って行って、そのまま近くにある公園で試してみました。
やはり、重心がを接地足に乗せる事が出来て来ています。
アップをしながら確認をしました。
それからメインディッシュは100mある1%位の坂を、行きは登りの向かい風でバウンディングしてそのまま振り返り、ダッシュで戻る。
これをrest3分くらいで3本やって帰りました。その時間45分位かな?
でも、ひとりの割には追い込めました!あの公園で息を上げて下を向いているのは、他には居ませんでした。
塾長と300をやりたくてやっと空けた日曜日に坂をやるそうです!
坂ならたまにやっているので、300をやりたいのですが、1人では心が折れるのは解っています。
なので、日曜日はまだ迷っています。
どーしよーかなぁ~!(^^;)
先日の火曜日ですが、仕事が終わってから裏の河原を走ってきました。
17時過ぎから走り出したのですぐに暗くなってしまうので、やく30分くらいのJogでしたが収穫はありました。
行きは登りなので、しっかり乗る事を考えて走り、乗れてきたら少しだけスピードを出してみる感じでやってみました。
これだけの時間をそれだけに費やして、それだけしかやらないのでかなり試せます。
体も温まり折り返しは下りになります。
収穫はここからです。
下りでも乗せることだけやっていると、今度はドンドン進んで行くのです!(^_^)
ただ、乗っているだけで自転車が少しずつ加速していくようにスピードが増して行くのです!
ということは、ブレーキが取れてきていると言うことでいいと思います!(^_^)
やっと乗ると言うことが出来て来ました。意味も分かってきた気もします!
ラダーとミニハードルの合わせ技で感覚を掴めました!(^_^)
ここから、いろいろ付け足してみようと思ってます。
17時過ぎから走り出したのですぐに暗くなってしまうので、やく30分くらいのJogでしたが収穫はありました。
行きは登りなので、しっかり乗る事を考えて走り、乗れてきたら少しだけスピードを出してみる感じでやってみました。
これだけの時間をそれだけに費やして、それだけしかやらないのでかなり試せます。
体も温まり折り返しは下りになります。
収穫はここからです。
下りでも乗せることだけやっていると、今度はドンドン進んで行くのです!(^_^)
ただ、乗っているだけで自転車が少しずつ加速していくようにスピードが増して行くのです!
ということは、ブレーキが取れてきていると言うことでいいと思います!(^_^)
やっと乗ると言うことが出来て来ました。意味も分かってきた気もします!
ラダーとミニハードルの合わせ技で感覚を掴めました!(^_^)
ここから、いろいろ付け足してみようと思ってます。
今日は意外と仕事が早く終わったので、走ってきました。
くるみちゃんをスイミングに送り届けてから、近くの公園で汗を流しました。
風が8〜10mくらいはありそうな感じだったのですが逆に利用しました。
まずは1%位の下り坂でこの風を追い風にして、ほぼ全開ダッシュ80m。
速い速い!(^^)
そのまま振り返り、今度は上りの向かい風でバウンディング80m。
これはキツイ!
3セットやり、この公園で一人だけハァハァ言いながら汗をかいていました!
これだけで追い込めています。
いい練習をしました!
今日の練習内容
JOG 550m×4周 2.2km
流し80m×3本
(下りでほぼ全開80m+上りでバウンディング80m)×3本
くるみちゃんをスイミングに送り届けてから、近くの公園で汗を流しました。
風が8〜10mくらいはありそうな感じだったのですが逆に利用しました。
まずは1%位の下り坂でこの風を追い風にして、ほぼ全開ダッシュ80m。
速い速い!(^^)
そのまま振り返り、今度は上りの向かい風でバウンディング80m。
これはキツイ!
3セットやり、この公園で一人だけハァハァ言いながら汗をかいていました!
これだけで追い込めています。
いい練習をしました!
今日の練習内容
JOG 550m×4周 2.2km
流し80m×3本
(下りでほぼ全開80m+上りでバウンディング80m)×3本
昨日は緑が丘で練習をしました。
いよいよ今回を入れてあと2回で今年の練習も終わりだそうです。
今回は、ラダーとミニハードルを合わせて重心を乗せる練習を中心にやりました。
接地する位置まで骨盤を移動させてから、真下に接地をする感じを強制するには・・・
と考えたのが、ラダーの上に3つ飛ばしでミニハードルを置きます。
それを普通にハイニーでクリアしていくのですが、結構難しいようです。
ハイニーでは無理そうなので、1歩1歩歩きながら越えて行くことにしました。
ただ越えるのではなく、重心をミニハードルの真上に移動させてからミニハードルの際に足をまっすぐ下ろします。
ビデオで撮影して確認をしながらやったので少しづつ上手になってきました。
やはり、自分の目で見ると全然上達が全然違いますね!
今日の練習内容
変形ダッシュ30m×6本
ラダー各種
ミニハードルで反発系
ラダーとミニハードルを合わせて重心を乗せる練習
いよいよ今回を入れてあと2回で今年の練習も終わりだそうです。
今回は、ラダーとミニハードルを合わせて重心を乗せる練習を中心にやりました。
接地する位置まで骨盤を移動させてから、真下に接地をする感じを強制するには・・・
と考えたのが、ラダーの上に3つ飛ばしでミニハードルを置きます。
それを普通にハイニーでクリアしていくのですが、結構難しいようです。
ハイニーでは無理そうなので、1歩1歩歩きながら越えて行くことにしました。
ただ越えるのではなく、重心をミニハードルの真上に移動させてからミニハードルの際に足をまっすぐ下ろします。
ビデオで撮影して確認をしながらやったので少しづつ上手になってきました。
やはり、自分の目で見ると全然上達が全然違いますね!
今日の練習内容
変形ダッシュ30m×6本
ラダー各種
ミニハードルで反発系
ラダーとミニハードルを合わせて重心を乗せる練習
昨日の坂道の影響で、お尻と太ももとふくらはぎがやばいことになっています。。。
いちいち気合を入れないと、体が重いです。
あと腹筋も後遺症が出てきています。
しかし、昨日の走りでかなり意識をして走ったので、仕事中に走ることがあれば試すのですが、結構自然に動けてきているような感じもします!
明日は暗くなる前には仕事が終わるかもしれないので、またまた公園で試してこようと思っています。
反発や重心を感じることが出来ているので、もっとやってみたいです。
いちいち気合を入れないと、体が重いです。
あと腹筋も後遺症が出てきています。
しかし、昨日の走りでかなり意識をして走ったので、仕事中に走ることがあれば試すのですが、結構自然に動けてきているような感じもします!
明日は暗くなる前には仕事が終わるかもしれないので、またまた公園で試してこようと思っています。
反発や重心を感じることが出来ているので、もっとやってみたいです。
今日は塾長たちの練習に参加させてもらおうと思ったのですが、家でやることがあると言うことで参加できませんでした。朝から庭の木の枝切りです。
もうずっとそのままにしてあったので、かなりの作業になってしまいました。
子供たちは、最初は楽しそうだったのですがすぐに飽きてしまいいろいろ大変でした。
自転車に乗るというので空気を入れていたら、「パン!」とパンクです・・・
ホームセンターにチューブを買いに行き自転車をバラバラにして交換しました。
枝をかなり切ったのでそれを細かくして・・・・
結構大変で一日かかってしまいました。
午後からは少し抜け出し、高校生を誘い敷島公園で上り坂と階段を攻めてきました。
かなり急な坂に階段も付いていて、距離とすれば250m以上はあるかな?くらいです。
スキー場のの中級くらいはある登りなので凄い頑張らないと進みません。
この練習でかなりの負荷がかかり、トラックではなるはずのない「ケツ割れ」になりました。
歩いて下りを降りることが出来ないのです。。ということは、トラックでももっと追い込めるのか?
登りだったからなのか?とにかく300以上の負荷でした。
久しぶりにここまで走ったので参りました。
帰ってきてからは、片付けてあった枝切りの大詰めを少しだけのお手伝いをしていたら暗くなってきました。
家のことと陸上と両方出来て良かったです!
今日は効きすぎです!
もうずっとそのままにしてあったので、かなりの作業になってしまいました。
子供たちは、最初は楽しそうだったのですがすぐに飽きてしまいいろいろ大変でした。
自転車に乗るというので空気を入れていたら、「パン!」とパンクです・・・
ホームセンターにチューブを買いに行き自転車をバラバラにして交換しました。
枝をかなり切ったのでそれを細かくして・・・・
結構大変で一日かかってしまいました。
午後からは少し抜け出し、高校生を誘い敷島公園で上り坂と階段を攻めてきました。
かなり急な坂に階段も付いていて、距離とすれば250m以上はあるかな?くらいです。
スキー場のの中級くらいはある登りなので凄い頑張らないと進みません。
この練習でかなりの負荷がかかり、トラックではなるはずのない「ケツ割れ」になりました。
歩いて下りを降りることが出来ないのです。。ということは、トラックでももっと追い込めるのか?
登りだったからなのか?とにかく300以上の負荷でした。
久しぶりにここまで走ったので参りました。
帰ってきてからは、片付けてあった枝切りの大詰めを少しだけのお手伝いをしていたら暗くなってきました。
家のことと陸上と両方出来て良かったです!
今日は効きすぎです!
今日は結構寒く、雨は上がったのですが参加者は少なかったです。
しかし、走りだすとやはり暑くなります。
山さんのグループはドリルをやっていました。
我々は高校生2人ですので、細かく指摘できました。
K島はバネを活かそうといろいろやった行くのですが、着いてきません。。。
腕からのタイミングを彼のバネに乗せてあげようとしたのですが、意味すら解らないみたいでした。。。
Jノ内は腕ふりのタイミングのポイントを少し変えたらいい感じになりました。
その後は、みんなにズルい走り方講座もしました。(フローティング)
冬の割にはスピードをかなり上げたので、いい感じの疲労感です。
後はやはり走り込みが大切ですね!
しかし、走りだすとやはり暑くなります。
山さんのグループはドリルをやっていました。
我々は高校生2人ですので、細かく指摘できました。
K島はバネを活かそうといろいろやった行くのですが、着いてきません。。。
腕からのタイミングを彼のバネに乗せてあげようとしたのですが、意味すら解らないみたいでした。。。
Jノ内は腕ふりのタイミングのポイントを少し変えたらいい感じになりました。
その後は、みんなにズルい走り方講座もしました。(フローティング)
冬の割にはスピードをかなり上げたので、いい感じの疲労感です。
後はやはり走り込みが大切ですね!